ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONEJG3/4

N-ONEの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - N-ONE [ JG3/4 ]

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • N-one オーディオレスに取付で買ったもの

    carrozzeria 楽ナビ AVIC-RF720 を取付けました。9V型フローティングナビゲーションです。 取付に購入したものを参考に紹介します。 エーモン(amon) 取付キット ホンダ N-BOX用 H-2564 https://www.amazon.co.jp/dp/B076LFMY ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2023年9月18日 14:38 gl5********さん
  • カーナビ取り付け準備

    とりあえず順番にバラします。 メーター裏にETC,ナビのアンテナを取り付ける予定です。 炎天下、37度で空調服着てここまでバラしました。 引き取り時間が2時だったため帰ってからの作業。 明日休みを取ってあるので早朝涼しいうちから作業かいしです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月20日 21:58 チーちゃんさん
  • 実装記録(カーナビ編)

    ナビ(AVIC-RZ303Ⅲ パイオニア)を取付けます。まずはシフトレバー周辺のパネルを外します。作業用のゴム手袋を用いると力が入ります。滑らずに引っ張れるし、隙間に指を入れても痛くない。 次にエアコン操作パネルを外します。先人達の作業記録でクリップの場所を把握していれば意外と簡単です。ゴム手袋最 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2023年5月6日 13:34 魔玖珠燦蛇(マックスさんだ)さん
  • 納車前の準備

    納車まで1週間をきったので、ナビの配線処理を行いました! 変換ハーネスを使い、カーナビ本体に取り付けます。 長い配線がありますが、念のため切らずにそのままの長さで調整しました。 取付キットKJ-H67DEに付属していたハーネスのアースが短かい。。 狭いスペースで取り付けることを考慮して、延長しまし ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年3月19日 15:48 たかおりさん
  • カーナビ取り付け(PANA の CN-F1X10BLD) 

    当方、マイチェン後の車両なので、オーディオハーネスとバックカメラ、リバース等のカプラー形状が違うため接続できず、調べた結果 ホンダより変換ハーネスが出ていることが分かり発注し 図の中のカプラーにスポンジが巻いているのが変換カプラーです(カプラー品番 08B40-TKR-A30 )配線をつなぐことが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年2月25日 21:26 86jiijiさん
  • HDMI E⇔HDMI A変換ケーブル

    マスキングテープ雑っ… めちゃくちゃ硬くて格闘して時間かかってしまった😕 あっこれを外すんだ?あれ?YouTube見た感じと違う?2個だったもんな…と思ったけど全然違うとこでした💦 奥の方を覗いてよく見たらあっ、ありました😓 なんとか引き抜いて確かここだな☝️ カチッとハマりました! なんと ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2023年1月17日 19:36 ぴえろすけさん
  • 強化ガラス 保護フィルム ホンダ VXU-227NBi 専用 の貼り付け

    今日は先日購入した「強化ガラス 保護フィルム ホンダ VXU-227NBi 専用」を貼り付けることにしました。 事前にスマホも同じようなガラス製の保護フィルムを貼り付けて練習しましたが、うまく出来ませんでした。 ちょっと心配ながらもチャレンジしてみたわけですが・・ まずはナビの画面をこちらの拭 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月31日 19:40 裏表ヤマネコさん
  • ATOTO S8 premium ディスプレイオーディオ取付

    今回取付するのはこちら ATOTO S8 premium 7インチです 10インチと迷いましたが、出っぱらないのを優先してこちらにしました。 オーディオレスで購入しましたが、標準装備のバックカメラやステアリングのボタンが使えることを事前に調査してわかっていたので必要な変換ハーネスも購入しておきま ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2022年10月10日 21:15 white苺さん
  • ナビ裏配線加工

    ナビ本体裏のコネクタを外してアレをかましました、不具合は無い模様。 しかし、まぁカプラーオンとは便利な世の中になったものですねぇ。 一昔前は自分で配線探して、端子加工してアースに落としてたんですから。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月7日 19:29 リンダさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)