ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONE

N-ONEの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - N-ONE

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ロードノイズ低減 Aピラー根元

    助手席足元のドアハーネスが通る穴 エプトシーラーで塞ぐ。余談ですが穴の中にスポンジ入りのビニール袋が入ってました。吸音スポンジかと思われます。 上の穴もアルミテープで塞ぐ。Bピラーの耳元の穴も同様にアルミテープで塞ぐとロードノイズ低減効果が高い。 シンサレートを貼る 運転席足元の鉄板が剥き出しの所 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年4月27日 10:09 眠狂獅郎さん
  • ルーフ デッド二ング?と断熱材の効果

    約1週間ほどたちましたので効果のほどを報告します ちなみに前回はこちら⬇︎ http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2070349/car/1572662/4374294/note.aspx 前まで車内に入るとムワッとした熱気で エンジンをかけるまで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年8月16日 19:01 かにじゅだ。さん
  • ミラー辺りの風切音対策

    ボンネット先からの笛吹音対策をしたら、60km/h程度のクルージングでもそこからの風切音がしなくなっていた。なんて静かになったものだとニンマリ! 全体に静かになったら、今度はAピラーのところからの風切音が目立つように。イタチごっこの始まりか? 音源が下のほうなので、ダメ元で静音計画のドアミラー部用 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年4月19日 17:17 Bassまっちゃんさん
  • ロードノイズ低減 ドア

    ヴェゼルハイブリッドのドアホールシール一台分流用 リアドアが こんな風に フロントドアが こんな風に ちょっと切ったりしてサービスホールを塞ぐように組み合わせます。純正なので効果大。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月27日 13:04 眠狂獅郎さん
  • シンサレート貼り

    センターピラーカバー。写真を撮れてないけど上側(シートベルトが固定されている)にも貼っています。 クオーターピラーカバーはもの凄く静音に効果がある場所で、純正状態でも小さなシンサレートが貼られていて、このカバーを外した状態で走行するとダイレクトに外部の音が車内に侵入してくるのがわかります。今回はピ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年9月30日 16:44 わら太さん
  • ルーフ制振断熱

    素材は右2つとブチル両面テープ 2000円ちょい 断熱メインでおまけに遮音制振 ブチル両面テープ使うから遮音も十分 雨の日とか全然ちがう 外したらこんな感じに 運転席側のサンバイザーが固かった 断熱メインなのでサンシェード ハンドルも外しとくと楽です そのあとアルミマット 蓋しておし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年5月5日 09:46 ゆう@turboさん
  • ロードノイズ低減 テールゲート

    ドアホールシール流用 テールゲートハンドルワイヤーの作動を邪魔しないよう

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月24日 22:13 眠狂獅郎さん
  • 静音計画(ラゲッジルーム・リアフロア)-その1

    今回使用する部材です 静音計画 ITEM No.2661 ロードノイズ低減マット(L) 2つです。 リア 使うロードノイズ低減マットを広げ、 施工するマットと並べてサイズを確認します。 リアは幅だけ合わせればOKですが、右下、左下は少し角を落とした方がマットからはみ出ず、いい感じになります。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月22日 10:54 John_3さん
  • 静音計画(ラゲッジルーム・リアフロア)-その2

    取付 運転席側 少し小さめにしていますが、設置するとこの通り、いい感じ。 取付 助手席側 こちらも綺麗に収まります。 純正マットを乗せるとこんな感じ。 はみ出しもなく、非常に綺麗に仕上がりました。 余り物で作ったマットは大きさを調整して ラゲッジマットに使えるサイズになりました。 内装を引っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月22日 11:01 John_3さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)