ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONE

N-ONEの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - N-ONE

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • ホンダ N-ONE フリップダウン 取り付け 加工。

    センターラインを決めて、頭に、視界に、きにならないゾーンを見定めて設置。 後は、経験と感覚で、、、、。 ザクッと見える天井のはしらを使って。。。 完成。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年11月3日 23:46 DIXTERさん
  • N-Oneに電波時計を付けました。

    久々の投稿です。 カーナビの時計が見にくいのでナポレックスLED電波時計Fizz870を購入したのですが、文字色がブルーだったのでメーター周りの赤色LEDとマッチしていませんでした。 購入後、色セロファンを貼るなどしたのですがイマイチでした。 赤色LEDの電波時計が見つからなかったので改造するこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月9日 17:45 はむはむ!さん
  • いい音聴かせて !! (デッドニング編)

    キレイになったここからがスタート。 スピーカーを外してインナーバッフルを取付け。 裏側に吸音材を貼付け。 叩いて軽い音がするところに制振材を貼付け。 コレが邪魔になるので 自己責任で取り外し。 ネットワークはこの辺りに取付けようとしたんですが、ツイーターの位置が決まるまで一時保留。 デッドニング完 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月14日 21:35 じごくさん
  • ツィーター埋め込み取り付け

    ミラー裏のカバーにツィーターを埋め込みます。 まずは、MDFでツィーターのリングを作って角度を決めたりシュミレーションします。 作業途中の写真は、必死になりすぎてありませんが、パテを盛っては削りの繰り返しです。 で、完成したパーツに、グレーのアルカンターラを貼り付けしました。 アクリルとLEDを仕 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年11月10日 20:28 NO.0207さん
  • Protone VSP-03Tの高音質化

    Protone VSP-03Tを加工して、簡単に高音質化します。 こちらが買ったままの状態。 ツィーター本体に触ってしまわないよう金属メッシュで覆われてますが、この手のメッシュは音質を劣化させ易いので思い切って撤去します。 ※作業後はツィーター本体を慎重に取り扱う事になりますので、車両への取付 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年5月15日 09:13 Rinnさん
  • KICKER COMP R 43CWR82 インストール②

    そして、4枚目はスペーサーという位置付けです。スピーカーを留めるビスで共締めしていく設計なんですが、というのも内装を外す時の事を考えて、バッフルを外す枚数を最小限にします。 こんな感じで付きました。一枚分飛び出すのは仕方ないですね。 ドアを閉めた状態でもリアシートをフルフラットに出来ます。そもそも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月21日 22:35 TATSUYA_HOLOLI ...さん
  • スピーカーのアウター取付け

    carrozzeriaスピーカーTS-V173Sをアウター取付けし、光らせてみたいと思います☆ まずは、インナートリムのスピーカーネット部分を除去します。 ミニ四駆の肉抜きの様に、φ2ドリルでちまちま周りに穴を空けまくって、ニッパで切り落す方法でやりました。その後、ヤスリ・カッター等でできるだけキ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月5日 23:18 speed-Kさん
  • ウーハーボックス作製②

    FRPが乾いたら取り出して側面の部分をMDFで作り、パテで固定します。 で、配置を決めながら周りのパネルもMDFで切り出して作っていきます。 今回はバスレフで作るのでポートを作ったり、天板を切って位置調整をしていきます。 両サイドのパネルにグレーのアルカンターラを貼りました。 あと、見えそうな所や ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年11月6日 12:57 NO.0207さん
  • カーコンポのフェイスパネルの装飾

    フェイスパネルの装飾前の様子です。 カッティングシートにて装飾後のフェイスパネルの様子です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月24日 06:24 シティターボさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)