ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONEJG1/2

N-ONEの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - N-ONE [ JG1/2 ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ディスプレイオーディオの配線いじり1

    clickさん、power3ppさんなどの整備手帳を参考に、ディスプレイオーディオのパーキングブレーキ無効化と、ステアリングリモコン装着のための配線増設を行いました。 取り外しの際に相当苦労する様子だったので工具をそろえ、いざボルトを緩める作業をというところで、なにか様子がおかしいです。 (写真は ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 0
    2013年5月19日 18:20 鉄雪駄さん
  • ディスプレイオーディオの背面(その1)

    この背面を見る為には、 この2本の8mmボルトを根気良く緩める。 本体下部の金物をボルト止め。 スパナでも作業出来るけれど最初が固いので工具を自作した。 パネル外しも固いので一発目はここからが楽。 6本のコネクターが接続されている。 6本のコネクター オプションのVTRコードのコネクター

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2013年3月10日 09:17 電子の要塞さん
  • フロントドア制振化 その2

    内張りを外すとこのような状態になります。 ドア外板にも施工するのでスピーカーを外します。 スピーカーはネジ1つでとまっているだけなので、ネジを外しスピーカーの下側を持って手前に引っ張ります。 初めて外す時はかなり硬いです。 スピーカーが外れたら、裏側のコネクターを外します。 スピーカーが外れた ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 2
    2014年10月23日 18:43 べるぐそんさん
  • N-ONE ディスプレイオーディオの地デジ視聴化 おまけ

    余った写真があるのでついでにアップしときます。 インパネを外すときの爪の位置が参考になれば・・・。 ディスプレイオーディオのほぼ正面です。 爪が3つ見えます。 どのへんだったっけ?? こんな感じです。 2本のボルトを緩めるのに使った工具ですが、右のラチェットレンチは微妙に角度があわず・・・。 真 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2013年3月28日 22:18 power3ppさん
  • 地デジチューナー購入に伴うVTRコード取り付け。

    ディスプレィオーディオパネルの取り外し。 オーディオ固定ボルト2本(ボックスレンチ8ミリのハンドルを加工)をフレームに当たるまで緩める。 ダッシュボードとの隙間にパネル外しを差し込む。 エアコン操作パネルを傷つけないよう養生してパネルを外す。 コネクター(6本)を抜く。 サイドブレーキスイッチから ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 11
    2013年1月1日 19:29 電子の要塞さん
  • Gathers/WX-171CP 走行中の操作規制を解除

    作業の邪魔になるのでシフトレバーは下げておきます。 下部のパネルを外します。 フックで止まっているだけです。 外れたカバーの裏側。 外れたカバーの奥にビスが1箇所あります。これを外します。 かなり奥まったところにある上に固いので中々緩みません。 手持ちの工具で苦肉の策です。これで何とか外れました。 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2017年4月29日 22:04 くろ_やんさん
  • iPhone 4Sの画面をディスプレイオーディオに出力

    MINIやLIFEで今まで使っていたiPhoneのナビアプリのMapFan。 慣れているだけに,使い勝手が良いのでN-ONEのディスプレイオーディオに映し出したい! ということで,用意するのはコレ。 Apple Digital AVアダプタ&HDMIケーブル USBソケットの隣にあるHDM ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2013年5月26日 21:50 のり☆彡さん
  • 純正DINガタツキ防止マット取り付け

    N-ONEって、ディスプレイオーディオありきのインパネデザインなので、社外オーディオを装着すると、重みに耐えられずガタツキが出るのが宿命ですが、メーカーから対処用パーツが出てるとのことで装着します。 これ、「マットASSY.,インストルメント」77270T4G010 1,328円 カード入れ、と ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年11月25日 16:55 GAVINちゃんさん
  • フロントドア制振化 その1

    フロントドア制振化の為、レジェトレックスを施工します。 大判で購入したのでカットして使用します。 私は主に、10cm×10cm 10cm×5cm 5cm×5cm にカットして使用しました。 カットに使用したハサミです。 高価なハサミを使用しなくても、100均のハサミで十分です。 まずフロント ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2014年10月23日 18:41 べるぐそんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)