ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONEJG1/2

N-ONEの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - N-ONE [ JG1/2 ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • N-ONE純正Display Audio車にステアリングスイッチ追加(ハーネス編)

    必要部材。 ナビパッケージ仕様に適用されているステリモ(Steering Remote Switch)とサブコード。 ・スイッチASSY  35880-T4G-J01ZA (4,300円) ・サブコード,ケーブルリール  77901-T4G-J40 (2,620円) これは先週、オーディオ廻り ...

    難易度

    • クリップ 30
    • コメント 0
    2013年3月25日 02:01 clickさん
  • ディスプレイオーディオの自己診断メニュー動画あり

    ディスプレイオーディオ装着車向け、自己診断メニューへのアクセス方法です。 オーディオ画面が表示されている状態で、「電源」「実行」「戻る」の各ボタンを同時長押し5秒で自己診断メニューになります。 カラーバーの表示 リアカメラガイド調整 調整方法はこちらをご参照ください。http://minkara. ...

    難易度

    • クリップ 29
    • コメント 4
    2014年7月26日 16:10 ホンキートンクさん
  • ディスプレイオーディオの取り外し①

    明日、ウーファー、アンプを取り付けるため ディスプレイオーディオを取り外します。 なお、夜間作業のため写真いまいち ドライバーの先端をマスキングテープで養生します。 わたしはちょっと細身のドライバーを使いました。 センタートレイリッドを取り外します。 写真の○位置に切り欠きがあるので 先ほど養生 ...

    難易度

    • クリップ 28
    • コメント 0
    2015年5月29日 22:59 いんぷさん
  • ディスプレイオーディオの取り外し②

    その①からのつづき 内張り剥がしで浮いてきたら 助手席側から徐々に下側も外して行きます。 ディスプレイオーディオ上部は爪が多くなってますので 慎重に内張り剥がしで力をいれつつ外します。 助手席のドアを開けといて(作業スペース確保のため) まわりのパネルを傷つけないようにしながらパネルごと引き出し ...

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 0
    2015年5月29日 23:16 いんぷさん
  • ディスプレイオーディオの配線いじり1

    clickさん、power3ppさんなどの整備手帳を参考に、ディスプレイオーディオのパーキングブレーキ無効化と、ステアリングリモコン装着のための配線増設を行いました。 取り外しの際に相当苦労する様子だったので工具をそろえ、いざボルトを緩める作業をというところで、なにか様子がおかしいです。 (写真は ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 0
    2013年5月19日 18:20 鉄雪駄さん
  • ディスプレイオーディオにステアリングスイッチ取り付け

    前から気になっていたステアリングスイッチ、夏の暑い間はやる気が起きませんでしたが、涼しくなったので取り付けてみました。 いきなり完成ですが、いくつかポイントを。 尚、click さん ほか、諸先輩方の作業を参考にしました。ここにお礼申し上げます。 ステアリングスイッチのハーネスです。 ステアリング ...

    難易度

    • クリップ 23
    • コメント 1
    2013年10月26日 11:27 mkmacさん
  • フロントスピーカー交換

    定番のフロント交換、リア移設をしました。 フロントにはALPINEのSTL-17Cを。 はじめに運転席側ドア内張り外しから。 [上]フロントドアミラー取付部のカバーをコジって外し。 [下]ドアノブの所と、取っ手の底に隠れているビスを外し。 あとはリムーバーで隙間を作り、指を突っ込んでバキバキと ...

    難易度

    • クリップ 23
    • コメント 0
    2013年4月10日 09:57 べあーどさん
  • N-ONE純正Display Audio車にステアリングスイッチ追加(ステアリング編)

    まずはステアリングの脱着。 T30トルクスビットで舐めない様に慎重に緩めます。(両側) エアバッグを撤去後、固〜く締め付けられた真ん中のM14ボルトを緩めた後、ステアリングプラーを使ってステアリングを引き抜きます。 と、さらっと書いてますが、アストロプロダクツで買ったステアリングプラーのメイン ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 1
    2013年3月25日 02:21 clickさん
  • 地デジTVチューナーの装着(後編)

    まずはDisplay Audioの走行中操作・表示制限の解除から。 24ピン拡張コネクタ(白いロックレバー無し)の22番ピンから出ているオレンジ色の線がパーキング信号なので、これをカット。 メインの24ピンコネクタ(白いロックレバー付き)の1番ピン・黒色の線から取り出したGNDラインを、先ほどの ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 2
    2013年3月23日 00:20 clickさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)