• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

clickの愛車 [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2013年3月25日

N-ONE純正Display Audio車にステアリングスイッチ追加(ステアリング編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まずはステアリングの脱着。

T30トルクスビットで舐めない様に慎重に緩めます。(両側)
2
エアバッグを撤去後、固〜く締め付けられた真ん中のM14ボルトを緩めた後、ステアリングプラーを使ってステアリングを引き抜きます。

と、さらっと書いてますが、アストロプロダクツで買ったステアリングプラーのメイン六角ボルトが何とも珍しいM16!…という訳で、ホームセンターへ買いに走るハプニングが発生したりして結構苦労。
3
ステアリングが無事外れた所で、裏側からビス2本で止まっているブラインドリッドとクルーズコントロールスイッチを脱着。

ステアリング内のケーブルリールサブコードをAudio Remote回路付きのものに交換し、仮組み。

このままの姿でステアリングへ戻せば良い訳ですが。。。
4
ここでプチアクシデントが判明。

クルーズスイッチのボスが折れてステアリング内に残っている事が判明した為、プラリペアで修復。
5
で、無事組み付け完了。

珍しい物体に、ネコも興味津々^_^
6
ケーブルリールサブコードも綺麗にホルダーに収めて、ステアリング単品としての作業は完了。
7
車輌に元通り組み付け、ブルーのコネクターをケーブルリールへ挿入。

あとはエアバッグを元通り組み付けて、作業完了。
8
ドキドキの動作チェック。

ボリュームアップダウンにキチンと反応。
戻り、進み、ソース切り替えもちゃんと動作しました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サブウーファー(TS-WX140DA)の取り付け

難易度:

スピーカー交換

難易度:

スピーカー交換 リア編

難易度:

中華ナビ アンドロイドにステアリングスイッチ設定 ホンダ車

難易度:

ツィーター位置変更

難易度: ★★

バッ直電源の取り付け&車内引き込み

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2013年3月25日 2:50
これはナイスですね〜♫

インサイトにもクルコンを後付けしましたが
やはり純正のハンドルSWにしてみたいですね(#^.^#)
コメントへの返答
2013年3月25日 3:00
使い勝手も安全性も飛躍的に向上しました^_^

クルコンって、後付け出来るものなのですか。。。

プロフィール

「[整備] #N-ONE エンジンオイル交換(65,183km)と添加剤投入 https://minkara.carview.co.jp/userid/14113/car/1249610/8322222/note.aspx
何シテル?   08/05 23:50
車の皮をかぶったネコブログです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

N-ONE純正Display Audio車にステアリングスイッチ追加(ステアリング編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 15:02:08
ウッディテイスト・ステアリング&シフトノブへの交換【前編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 00:19:35
VE304♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 11:30:31

愛車一覧

ホンダ レジェンド KCニャン (ホンダ レジェンド)
KRELL謹製プレミアムオーディオシステム搭載の、走るオーディオルーム。 KB1レジェ ...
ホンダ NC750X big 750 GROM (ホンダ NC750X)
RC90最終型はトラクションコントロール標準装備の安心快適ハイテクツアラー・・・しかもD ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プチ・プレミアムがちょうどいいコンパクトハッチ。 やっぱりこのサイズのクルマは重宝します ...
ホンダ グロム125 グロメット (ホンダ グロム125)
ポタリング中にたまたま通りがかったバイク屋の店頭で出会い、20年ぶりのリターンライダーへ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation