ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONEJG1/2

N-ONEの車買取相場を調べる

エアロパーツ - 整備手帳 - N-ONE [ JG1/2 ]

トップ 外装 エアロパーツ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • N-ONEフロントバンパー外し公式ガイドブック

    えっ!? そんな本出てるんですか? などという声が聞こえてきそうですが、正しいフロントバンパー外しの方法がわかりましたのでシェアしたいと思います。 ホーン交換、ウインカーバルブ交換、ラジエターグリルネット設置などに応用しちゃってください。 じつはみん友さんから(Premiumグリルと交換で)ネ ...

    難易度

    • クリップ 180
    • コメント 2
    2013年7月2日 23:01 TANO-ONEさん
  • ディフューザーもどき(*⌒∇⌒*)

    リアバンパーロア部を ディフューザーもどきに!! 個人的には結構気に入っているので 改めてご紹介。(^○^)/ みん友の  べあーど さんのを参考に(実際に見て)、 自分的に少しアレンジしてみました。 フィンを取付けただけですがm( ̄ー ̄)m シートは、 リアル カーボンシート黒 152cm×30 ...

    難易度

    • クリップ 29
    • コメント 11
    2014年1月15日 14:05 てらさん@さん
  • 【解体新書N-ONE】 バンパー取り外し

    グリルはバンパーを外してからでないと外れません。 上部のクリップとナンバープレートを外します。 ナンバープレートの裏側にクリップがありますので、こちらも外します。 タイヤハウスの裏側にビスが隠れていますので、運転席、助手席側の両方外します。 下側のクリップを外します。 このあとタイヤハウスの方から ...

    難易度

    • クリップ 26
    • コメント 0
    2016年6月19日 13:57 yasu@gunmaさん
  • フロントバンパー及びグリル外し

    皆さんと同じように、TANO-ONEさんの『N-ONEフロントバンパー外し、公式ガイドブック』を参考にさせて頂きました。ありがとうございます。 インナーフェンダーのココにあるタッピングスクリューを外します。 ナンバープレートを外すと見える青丸のクリップを2個外し、 黄色四角あたりのツメで留まっ ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 0
    2014年8月26日 22:19 康えさん
  • バンパーロア部をディフューザーっぽく

    ルーフ、リアゲートのルーフエンド、リアガーニッシュと、カーボンルックに仕上げてきたので、その流れというか勢いでカーボン調シートを使ってバンパーロア部をディフューザーっぽくしてみました。 縁石等でのキズ付き防止も兼ねて。 リアバンパーロア部の、内側に巻き込むように成型している辺り(緑線内)に沿って・ ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 2
    2013年7月21日 12:47 べあーどさん
  • ルーフエンドをカーボンルックに・・・してからルーフスポ取付け

    ルーフに引き続き、テールゲート上部をカーボンルックに仕上げてから無限のルーフスポイラーを取り付けました。 ウチのクルマはオプションのルーフスポイラーは付けてないので、ゲート裏にあるドリルポイントに取付け穴を開ける必要があります。 [写真上] 運転席側は作業の邪魔になるケーブルブーツを取外しておき ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 2
    2013年7月14日 16:04 べあーどさん
  • ディフューザー擬き製作。

    取り敢えず、完成画像です。 てらさん@ の、ディフューザーもどき(*⌒∇⌒*) を参考に真似っこしました。 http://minkara.carview.co.jp/userid/1976597/car/1485361/2618808/note.aspx カーボンシートは、Amazonで評判が良い ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2014年10月1日 18:12 プリウス1年坊さん
  • リアストレイキの換装

    N-ONEのリアストレイキ部には小石が挟まってしまうことが多いですが、N-WGN用のリアストレイキに変えることでそれを防止できます。写真のとおりN-ONEのものより横幅が大きくなっていますが、クリップ位置も同じで、加工せずにそのまま換装することができます。 少し走るだけですぐに小石が挟まってしまう ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2015年6月7日 14:30 ホンキートンクさん
  • 純正テールゲートスポイラーの取付

    自分のN-ONEはノーマルなG/Lパケなのでボディには特別手が加えられておりませんでした。 ホイールやら車高調など足回り関係は一応落ち着いたので、テールゲートスポイラーを取り付けてみました。 これはみん友のプさんさんに譲っていただいたもので、プレミアムの新車から外したものとのことです。 色は ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2013年11月3日 16:47 王虎さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)