ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONE

N-ONEの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - N-ONE

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    レースカー 3D ジグ式 フレーム修正! スポット増し!!

    フロントがぶつかり、フレームが曲がってます!

    難易度

    • コメント 0
    2012年7月5日 12:58 ラッシュモータースポーツさん
  • 不良...ではなくてツッパリ........

    早速試乗です。昨日との違いは感じられるのでしょうか ? 今回も取り付け手順と合わせて、感じた事を報告したいと思います。今回はフロント部の取り付けと言う事で、昨日よりもカーブの多い裏道での試乗です。 1.最初に自宅を出た瞬間、? ? ? 昨日と違う感覚。自宅から左にハンドルを切って道に出ると、フロン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年1月24日 19:41 じごくさん
  • パフォーマンスダンパー取付け

    車を購入したお店で取付けしてもらいました。 ステッカーは貼り付けていません。 元々、色んなステッカーを貼るのはあまり好きではないので・・・。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月16日 10:29 ron-43さん
  • 僕が上側 (1/3の確率 ? ) を選んだわけ (・・?

    1.N-ONE用に前後合計5本のフロアーパフォーマンスバーが出ています(ビートラッシュから)。その中でどれが効果的か考えた。 2.リヤは「効果 (バーが真っ直ぐに近い方がねじれに強い気がして)」と「費用 (値段がかなり違う)」の点から、室内に取り付けするタイプを選択。もっと効果が欲しいなら、他社の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年1月23日 23:08 じごくさん
  • 2つの問題点 !?

    「追加オーダー」取り付けに関して、問題点が2つ。ひとつはこれ。 アップ写真です。マフラーの地上高が11cm。 そしてジャッキ。 高さが14cm。マフラーの下に「追加オーダー」が付く事を考えると、「追加オーダー」の地上高は約8cm。ジャッキを滑り込ませる為には最低6cmの「ゲタ」が必要。それからもう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月27日 11:01 じごくさん
  • やっぱり いい !!

    今日、会社帰りに気づいた事。やはりフロアが硬くなった感じは相変わらず。そしてさらに良くなった点に気づいた。荒いアスファルトの舗装路面、ボディに少しでこぼこ感は伝わるが、かなりの部分を足廻りだけで吸収する様子が感じられる。フロアがしっかりした為に、ボディが多少の事では動じない様子が伝わってくる。一枚 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年1月27日 23:27 じごくさん
  • これはヤバイ.....!! 試乗第一報 !

    オクヤマのタワーバーを付けた翌日、以前より計画していたかき小屋へ。往復1時間半のドライブ(試乗)。今回も取付けの手順に沿ってレポートします。 気付いた点              1、動き出す瞬間ハンドルを切ると、やはり重くなっていると感じる、ハッキリと。でも苦になる重さではなく、走り出してしまえ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月21日 23:21 じごくさん
  • 夏タイヤに交換して........測定 !

    そろそろ自分の車だけでもとタイヤ交換。そこで気になるのが、前回取り付けたフロントパフォーマンスバーの最低地上高 ! 今回は測定しますよ。 これが冬タイヤでの最低地上高。ピッタリ9cm。そして次の写真が 夏タイヤでの最低地上高、9.7cm !  7ミリ上がりました。これでひと安心。 タイヤはみ出し防 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月23日 15:42 じごくさん
  • 追加オーダー入りま~す..........しかし...

    本日取り付け予定。しかし、その前にクリアしなければならない問題が........。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月27日 10:28 じごくさん
  • パフォーマンスバーの実力拝見 !

    前回取り付けたパフォーマンスバーの実力はいかに ? 今回は地元の山道を90kmほど走行してのテストとセッティングです。  基本スペック  バディークラブ レーシングスペック(現在 廃版)  F 20段  R 20段 切替え  メーカー推奨セッティング   F 10段  R 8~10段( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月10日 21:16 じごくさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)