ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.47

ホンダ

N-ONE

N-ONEの車買取相場を調べる

施工 - ボディ加工 - 整備手帳 - N-ONE

注目のワード

トップ 補強 ボディ加工 施工

関連カテゴリ

施工その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。北区よりご来店のお客様。

    今回のお車の作業は、マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。 お客様は、当店のホームページを見て、東京都北区よりご来店いただきました。 以前も当店をご利用いただいたことのあるリピーター様です。 きれいに作業を進めていきますので、安心してお任せ下さい。

    難易度

    • コメント 0
    2016年1月4日 14:44 ガレージローライドさん
  • カーボンシート(ピラー)

    ドアバイザーを外した時、ピラーに傷がついたので、隠すのにちょうどいいと思って購入。ちょっとお高めの14,960円 中性洗剤を薄めた液を、シートとピラーと両方にたっぷりと塗って…… 附属のヘラで空気を出すようにこする。やってみて気づいたけれど、どうしてもちり?ほこり?みたいなのが入り込んできれいに仕 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月16日 21:00 山湊馬浪さん
  • リアハッチの制振

    トリムを外すと中央と左右に空いてる センターと左右のホールに制振シートをビッチリ貼り付けて… 左右の穴は防音マットをアルミテープで塞いでみた センターは塞ぐ訳にはいかなそうなので、トリム裏に防音マットを貼ってみた これでどのくらい効果があるか不明だが、自己満足でOK

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年9月25日 14:13 木暮 修さん
  • ルーフ内側加工

     ルーフにレジェトレックス貼ろうと思ったらこのありさまである。  最近のホンダは軽量化の為、外装にペラペラのハイテンを使用している。だがパネル自体の剛性が無い為、ビビったり撓んだりする。それを防ぐ為に馬鹿みたいにビームを追加している。  ・・・これでプラマイ軽くなってるのかは知らないが、コスパ悪 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年9月15日 10:38 VTEC党党員さん
  • ガラスコーティング

    ピカピカレイン PREMIUM これで3台目の施工になり慣れてきました。コーティング有害論もありますが、やっぱり汚れが取れやすくなりますのでお決まりです。 時間はかかり1日仕事になりますが猛暑で昼間はきついので、2日に分けて行いました。  1.中性洗剤で洗車  2,鉄粉除去  3.中性洗剤で洗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年7月25日 21:04 fitpatさん
  • 風を味方に Part2

    「空気の流れに逆らえ」にならって、リヤインナーフェンダーに貼ったテープを こう貼り直し。大幅増量。 テールゲートガーニッシュにも 大幅増量。 JG1でもリヤバンパー裏側に貼っていたので コーナー部に集中的に貼付け(Rの部分に静電気が溜まりやすいそうなので)。 反対側も。時間の関係で今回はリヤを集中 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月5日 20:06 じごくさん
  • 風を味方に

    空気の流れを良くする為にボディにも一部貼付け。 フロントフェンダー前側。 上側。 後ろ側。 リヤフェンダー後ろ側。 テールゲートガーニッシュ。 リヤスポイラー端部裏側。 リヤスポイラー前方裏側。試乗した感じだと、特に70km/h以上での6速の加速に違いを感じる。今まで6速70km/hから加速ってし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月3日 00:40 じごくさん
  • W-DIA KeePer MAINTENANCE施工

    前回施工して1年は経過していないのですが・・・早めのメンテナンスということでW-DIA KeePer B MAINTENANCEと併せて樹脂フェンダーkeeperとバイザーコーティングを再施工しました。 樹脂フェンダーKeeperは通常樹脂フェンダーのある車が対象なんですが・・ これをお願いベース ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2022年8月11日 18:50 m_nakaji99さん
  • デッドニング【準備編】

    久しぶり(3台目)のデッドニングです。 まずは、ブチルゴム対策としてシートにカバーをかけます。 ドアパネルを外すためにドア上部の三角パネルを外します。作業はウィンドウを下げた状態で行うとスムーズです。 丸印を外すには、三角パネルを後ろに引きながらクリップリムーバーで浮かせます。 フロントドアパネル ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年8月27日 20:57 ちーぼー・525さん
  • ドア周りの整頓-1 バイーン音改善その2

    今日はリヤドアにバイーン音対策その2施工します。 デッドニングに使う制振シートです。外板内側に貼り付けます。完全なデッドニングは前有車で車がかなり重たくなるの事を体感したので今回はやりません。 このように外叩きながら音を聞いてドアパネル裏側に貼っていきます。 裏側に腕突っ込むので長袖がお勧め^_^ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月23日 17:16 やす黒Nさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)