ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONE

N-ONEの車買取相場を調べる

インテリアパネル - 整備手帳 - N-ONE

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル その他

  • メーターリングクロームパネル取付け

    プレミアムは,センターのメーターリングに細いメッキのリングが付いていますが,ちょっと豪華にするためにクロームのメーターリングパネルを取り付けました。 取り付け前です。 このようなパーツを取り付けます。 作業は,裏の両面テープの表面を剥がして貼るだけです。 このようになりました。 運転席周りはメッキ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年7月7日 23:13 ONEコロさん
  • ドアミラーSWのイルミ化

    ドア内張りを外し、パワーウィンドウSW用配線からドアミラーSW用カプラーへイルミ電源配線を繋ぎました。 ここで、SW単体を繋ぎ点灯を確認し、無事点灯しました。 配線の取り回しは、「うえこ。の"Nころ" 」さんの整備手帳を参考にしましたので、ここでは省かせて頂きます。(説明が下手ですので^^;) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年2月19日 14:08 Yossyです。さん
  • ネジかくし

    ダイソーにて15mmサイズのマグネットとカーボン柄シール購入。 シールをマグネットに貼り付けた物を4個製作しておのおの装着。 総額216円でいい感じ!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月28日 10:57 Yossyです。さん
  • クラスターパネルの異音対策

    新車時から悩まされてきたナビ周りからの異音。クラスターパネルの上部を指で抑えるとカタカタ音がしなくなる事から、薄いスポンジなどを内側に貼ってみるものの、異音が再発してそのまま放置していました。 今回異音対策として施した対策の効果が抜群だったので、整備手帳に上げてみました。 対策で使用したアイテム ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 1
    2017年12月2日 02:42 た・か・ぽ・んさん
  • SEIWA インテリアモール 差しました。

     なんとなく、室内が寂しいと感じてきたので、2mmモールくらいなら、わずらわしくないだろうし、差し込みタイプだから糊のこりないから、差してみようかなと思い…。 エアコン吹き出し口。  ここはいい感じになりそう。  ルーバーの開閉、回転も問題ありません。 インパネの上側ラインは、ナビ裏がスカスカだ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年2月13日 21:34 a-syamkさん
  • 初めての塗装( ´ ▽ ` )ノ

    塗装ようにリアガーニッシュをディラーにて購入。2個で1000円しなかったと思います〜。 右がペーパーかけた画像。400→800→1000ぐらいかけてあります。プラサフするから800でいいかも? ガーニッシュ塗装ついでに、ドアのパネル部品も塗っちゃおうと^ ^脱脂してから、プラサフ完了‼︎一缶で3回 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月21日 21:45 akiraaさん
  • センターコンソール/シガーソケット電源取り出し整理(2連ソケットケーブルタイプ)

    シガーソケットからの電源取り出しでプラグが飛び出したりソケットのカバーが開けたままの状態が、見た目が悪いので整理 ฅ( ̳• ·̫ • ̳ฅ)にゃ♡ カインズホームで2連ソケットケーブルタイプを購入(電源取り出しプラグができるだけ短い物を購入) スッキリฅ( ̳• ·̫ • ̳ฅ)にゃ♡ www ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月12日 18:32 猫松さん
  • ドアベゼルクロームパネル取付け

    室内のグレードアップのメッキ化のためにドアベゼルクロームパネルを取り付けました。作業は,両面テープで貼るだけです。 パーツは結構大きくて,目立ちます。 フロント左の取り付け前です。 取り付け後です。 リアの左の取り付け前です。 取り付け後です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年7月7日 23:04 ONEコロさん
  • インテリアの各パネル取り外し

    フロント両サイドのこのパネルはつめ4か所で留まっていますが,簡単に外れます。 外すとこうなります。 センターロアボックスは,まず,右の2か所のクリップを外します。 左はクリップ1か所です。これで,上に引き抜くと外れます。 右から,電源ソケット,HDMI,USB,LEDのコネクターがあるので,それぞ ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2014年8月10日 23:44 ONEコロさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)