ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONEJG1/2

N-ONEの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ステアリング - 整備手帳 - N-ONE [ JG1/2 ]

トップ 内装 ステアリング 調整・点検・清掃

  • ステアリング交換後のタイロッド調整

    先日取り付けた社外品のステアリングですが、直進時に若干左に傾いていますので、タイロッドを回して調整しました。 週末にでもゆっくりやりたかったのですが、明日から35℃超えの日が続くとの予報が出ています。屋外作業は涼しいうちに片づけておきたいですからね。 画像は調整前の傾き加減です。 なお今回の ...

    難易度

    • クリップ 34
    • コメント 2
    2013年7月5日 21:08 TANO-ONEさん
  • ステアリングの取り外し

    エアバッグが装備され多くの操作スイッチが装備されるようになった今は、交換する人も少ないように思いますが、とある事情でステアリングを外すことにしました。まず、平坦な場所でステアリングをセンターに戻します。 エアバッグ誤作動防止のため、バッテリーのマイナス端子を取り外します。90秒後バックアップ電源が ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2016年6月26日 21:07 ホンキートンクさん
  • ステアリングの分解

    ステアリングを取り外した後、分解をしたので備忘録です。手順書はありませんでしたが、構造を見ながら取り外す順番を確認して作業開始。 ステアリング裏側下のビス(2カ所)を外し、ステアリングアンダーガーニッシュを取り外します。ステアリング裏側のカバーの爪を隠すための部品になっています。 ステアリング裏側 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年7月2日 16:06 ホンキートンクさん
  • ステアリングの高さ調整

    シート交換したら座面が下がり、運転しづらい チルトでステアリングを目一杯下げても高いので調整します ステアリングコラムカバーを外します ステアリングコラムカバー下側の足元にプラスチックリベットがあるので抜きます ステアリングをどちらに回すと継ぎ目が見えるのでマイナスドライバーとか突っ込んで浮 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年8月8日 13:34 Ri.dさん
  • ステアリングのセンター出し

    ステアリングを交換したところ、直進時のセンターがずれました。 シャフトのスプライン1山分ずらしたら、今度は反対側にずれたので調整する事にしました。 リジットラックに乗せて、フロントタイヤを外すとタイロッドが見えます。 タイロッドを回してセンター出しをします。 始めにタイロッドとタイロッドエンド ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年9月12日 01:36 taka@GH-AP1さん
  • ツルツルなりかけステアリング掃除

    まだマシですが、やはり普段握ってる部分は少しテカって来ていたので、ステアリング掃除しました。 やっぱ1番握る所はココですね。若干テカってます。 ホンダのステアリングって革が硬くなってくるイメージがあります。 しっくり来なくなるというか、ウレタンステアリング触ってるようになるというか... 今回使 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年4月12日 22:09 スケ太郎さん
  • ステアリングのテカリ除去😅

    中古で購入して、間も無く67千㌔になるので予防保全で最近はイロイロ手を入れてますがハンドルが艶々に😅 寿命かな😂 スレなどは無いので、激落ち君メラニンスポンジと柔らかいウエスにお湯を使って優しく拭いてみました🙂 皮にはダメージ残らず、汚れが取れて テカリが無くなりました😆 新車みたい😊 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2024年2月5日 11:11 あおっちさん
  • エアバッグ警告ランプが消えない‼︎

    最近ステアリングを交換したんですが今朝、出勤しようとエンジンを掛けたらエアバッグの警告ランプが点灯したまま消えない! またまたD に問い合わせの電話を入れ診断してもらう事にしました。 結果…エアバッグの警告を消すヒューズ付きキャンセラーの抵抗値が高過ぎる為に点灯した模様… 幸いBOSSキットに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年3月13日 20:12 新八丸さん
  • エアバックのガタつき防止

    走行中に路面の段差でステアリングに衝撃があった件で、どうやらエアバックが振動して下のガーニッシュに接触している模様。 本来ここはホーンのスイッチでもあるので、ある程度の空間が必要なのですが、左右の隙間に比べて半分程度になっていました。 左右のトルクスねじをはずしエアバックを浮かせて、脱脂後に隙間に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2013年6月2日 12:58 鉄雪駄さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)