ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONE

N-ONEの車買取相場を調べる

取付・交換 - ペダル・パッド - 整備手帳 - N-ONE

注目のワード

トップ 内装 ペダル・パッド 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • ブレーキペダルストッパー【交換】

    ビートではこのストッパーが破損して、ブレーキランプが点灯しっぱなしになる方がチラホラ居る、ブレーキペダルストッパー。 そもそもN-ONEにもこのストッパーがあること自体驚きましたが、検索したら破損した人が数人ヒットしたので交換してみました。 型番 46505-TY0-951 比較、、、するつもりが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月1日 18:30 kuhlさん
  • 無限スポーツペダルセット取付

    自己責任ですが、取付時に僅かですが位置の微調整もできます。 アクセルペダルはを5ミリ程度内側へ穴あけ。 下穴のサイズは3.25ミリの指定でしたが、念のため、2ミリ→3ミリ→3.2ミリと段階的に穴を開け、最後は棒ヤスリで微調整しました。 ブレーキペダルはほぼ中央。 クラッチペダルも5ミリ程度内側へオ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年7月18日 10:03 探検隊☆隊長さん
  • フットレストをアルミペダルにしてみた😃

    先日、アクセル、ブレーキ、フットブレーキをアルミペダルに交換しました😀 https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/687427/car/3408572/7396408/note.aspx やはり見た目もレーシーになりカッコいい🎵 ただフットレストがま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年7月12日 07:27 ねこじさん
  • 無限スポーツペダルに交換

    前々から欲しかった無限スポーツペダル買っちゃいました😆 いままではとりあえずで買ったナポレックスのアルミミニペダル付けてました まぁこれはこれで悪くわないんですが😅 一応ブレーキとクラッチの部分に滑り止めの突起は付いてるけど雨の日に靴の裏が濡れてると滑る事もたまにあるんですよね😥 ナポレッ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年7月1日 09:36 ※HIRO樹※さん
  • アルミペダルを装着してみた😁

    ノーマルのペダルはこんな感じのプラ仕様なので、グリップ力も低く見た目もイマイチ(-_-;) なのでボディカラーに合わせて赤のアルミ製ペダルを購入しました😁 アクセル、ブレーキ、フットブレーキの3点セットです🎵 https://minkara.carview.co.jp/smart/userid ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2023年6月24日 08:40 ねこじさん
  • クラッチペダルを軽くしよう

    膝に爆弾💣を抱えているあるある。さん 過去にGRBも膝爆発💥で乗っていられなくなり泣く泣く買い替えをしたことも… いつかN-ONEを買うと言って早9年… 遂にN-ONEを買い、6/10(土)に納車して通勤で1週間乗りましたが… あれっ…??この感覚は…😳 膝が痛くなる前兆⁉️😱 さ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年6月17日 17:15 あるある。さん
  • フットレスト角度調整

    JG3では定番のLAILE製ヤリス用フットレストを使っています😅 クラッチペダルにハイリフトカバーを付けたことでフットレストが遠くなったので調整します😂 どうやろうか考えましたが、こちらも定番のFD2用フットレストを使うことにしました😂 裏にクリップとピンが出ています クリップは外して、ピン ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年5月13日 16:00 ken-ra6さん
  • クラッチペダルカバー交換

    シートポジションとクラッチペダル踏み込みがイマイチしっくりこないのでペダルカバーを交換してみることにしました JURANハイリフトペダルカバーです 現状は純正ゴムカバーを外してアルミペダルカバーを付けています😅 ペダルカバーを外して、ハイリフトカバーを被せます 少し緩いですが、大丈夫でしょう ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年4月29日 13:32 ken-ra6さん
  • ペダルカバー付けてみた

    ペダルカバー取り付けです。 必要工具 特になし アクセルペダルとパーキングブレーキペダルはそのままかぶせるタイプです。 アクセルペダルは付属の両面テープで固定。 ブレーキペダルはカバー外してからはめ込みました。 ブレーキペダル カバー剥がしたところ 装着 before after

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2023年2月20日 19:05 torumotoiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)