ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONE

N-ONEの車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - N-ONE

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • NONEツアラーの最高回転数は?

    NONEツアラーの最高回転数なのですが、 私のエヌワンは、6000回転以上回らないのですが、以前は7000回転まで回っていたのに おかしいなあと思い、車検の時にディーラー に話しておいたけれども、ディーラーの方では、コンピュータが制御しているのでは? と言っていました。 多分コンピュータのアップデ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年4月10日 22:21 エヌタロさん
  • 【失敗例】タービン遮熱板のボルト交換 (・・追記:素材の見直しが必要なようです)

    以前から気になっていた丸印のボルト錆。すご~く錆てます。(>_<) 洗車後にボンネットを開けると、意外にこの辺りに水が溜まりますので錆びやすいのでしょう。 皆様の情報を参考にさせていただき私もステンレス製のボルトに交換してみます。 【追記】  後で分かったのですが、ここにステンレスボルトを付けると ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年8月28日 07:12 ちーぼー・525さん
  • Egマウント交換

    前回の点検時、嫁の指摘で本日無償交換しました。 距離は17,795kmでした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月31日 17:01 capa8803さん
  • N-ONE JG1 44G レベルゲージストッパー取り付け

    作業ついでにこんなものを取り付けてみました。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年1月31日 22:20 Y u s u k eさん
  • 【手直し編】タービン遮熱板のボルト交換・・素材戻し(^^;

    タービン遮熱板のボルト素材を再度見直して手直しします。(^^; 写真は、標準ボルト。錆びてます・・。 ※注:同作業を検討される場合は、自己責任での対応でお願いします。 一旦ステンレスボルトの交換しましたが、この部分(特に高熱になる部分)にステンレスボルトを使用すると異種金属接触腐食が発生し素材を ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年9月4日 10:23 ちーぼー・525さん
  • 自己満足 ^^;

    我が家にやってきた N-ONE 君。 まだ新しい車両なので、エンジンルームで手を入れられる適合パーツ(バッテリー、スパークプラグ)などは今現在において存在していない現実。 ^^; そんな訳で、エンジンルームを見渡して手を入れられそうな部品を見つけました。 それが「オイルフィラーキャップ」(エンジ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月16日 20:13 B.99さん
  • エンジンチェックランプ全点灯

    帰宅時、突然、チェックランプが全点灯! インフォメーションからは、次々とエラーが表示されました。 あたふたして、エンジン再始動するも消灯せず。 とりあえず、車は走るので帰宅しました。 原因は、ブリッツのパワスロと推定して、取扱説明書にあるチェックランプ消灯方法を実施。 ①全てのハーネスを外し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年8月30日 08:31 KOHGさん
  • 続・走行中坂道でカタカタ音がする

    実は、無音に戻ったのはその日だけで、翌日からまた坂道で「カコカコ」に逆戻り(ToT) サービスさんに同乗してもらって異音を確認 → テールゲートではなく、エンジンマウントの干渉が原因でした。 しれ~っと部品が改良されているようです。 症状がない方も初期(予約購入とか)に購入された方は、確認し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2013年10月8日 18:40 むろちんさん
  • しばしお待ちを !

    本日強風(台風なみ)。とてもタイム取りできる状況ではないので、しばしお待ちください。ただ、乗った感じでは発進から軽快になりましたし、トルクも感じるので、遅くなる要素はないようです。なんとか今週末位までは検証したいと思ってます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月2日 13:43 じごくさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)