ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONE

N-ONEの車買取相場を調べる

マフラー交換 - マフラー - 整備手帳 - N-ONE

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー マフラー交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • 【n-oneSSパッケージ】オートジュエルデュアルマフラー取り付け

    まずフロントパイプをブッシュに宙づりにします。 地面には段ボールで傷つかないように養生済みです。 そのまま捻りながらエキマニにボルト固定するとやりやすいです。 キャタライザー付近の金具はかなり曲がっていますので、マフラー側にブッシュを取り付けます。 そのまま車体側にブッシュを取り付けると簡単に取り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月19日 12:38 yasu@gunmaさん
  • 【N-ONE SSパッケージ】 Jworks SEA51 typeⅡデュアルマフラー その②

    リアトランクの左側に、穴があります。ここに金具を差し込みます。 奥に行きすぎるととれなくなるので、注意!(゜Д゜) ここでジャストポイント! 左のマフラーを右のマフラーに差し込んで、ボルトで固定します。 このとき、奥に差し込み過ぎると、吊りゴムが斜めになってしまい、マフラー自体が上方向へ上がっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月31日 12:17 yasu@gunmaさん
  • 無限 デュアルエキゾーストシステム 自主改善 ( 無償交換 )

    無限のデュアルエキゾーストシステムですが、無限のHPを見ると自主改善 ( 無償交換 )が掲載されています。 入手したマフラーは中古品だったので、ディーラーで下回り塗装を行ってもらうついでに自主改善 ( 無償交換 )に該当するか確認してもらいました。 結果、見事に自主改善対象品でした。w) まあ、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月22日 21:41 まっぴょいさん
  • turbo用をNAに付けてみよう

    お部屋で内容確認 ここにステーを追加予定 SUSの10φを曲げてステーを製作 なんかの為にネジ切っときました 溶接! いつもありがとさんです⚪️浦さん お代はいつものコーヒーで(^^;; 完成! 後で調整の為に曲げました(汗) 取付(画像はステー取付前です(^^;;) 一人では大変だ(汗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月3日 17:06 海音さん
  • 無限センター出しマフラーをつけてみた

    ノーマルマフラーでは後ろ姿が寂しいので.... 思い切ってマフラーを交換することにした。 牽引フックを利用してステーを取り付けるみたいです さすが無限のパーツ! ピッタリです 本締めのまえに左右の傾きを調整して.。。。 完成!! ダウンサスをつけてるせいか、地上高が心配でしたが、15cmはありまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月17日 18:08 コッペン太郎さん
  • 柿本マフラー ショップにて交換

    2ピースです。 トーションビームと車体の間が狭く、砲弾マフラーが通らないとのこと。 ダンパーを外してトーションビームの位置を下げ、通して頂きました。 サイレンサーの位置が低いです。 車高を落としている方は注意が要ります。 フロントです。 エンジンからリアまで真っ直ぐ。 排気効率が良さそうです。 取 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年4月5日 22:23 ぼっくる.さん
  • 【解体新書N-ONE】 マフラー取り外し

    N-ONEのマフラーは、フロントからリアまで1本もの(゚Д゚) かなり取り外しが大変です フロントパイプのボルトを外します。 フロントパイプの吊りゴムを外します。 センターのタイコ部分の吊りゴムをはずします。 リアピース部分の吊りゴムを外した状態 リアのトーションビームに引っかかって取れません( ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年12月31日 12:26 yasu@gunmaさん
  • 難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年2月25日 02:47 Ryut@...さん
  • やっちまったよぉ〜! その2(笑)

    1年前の話ですが、某オークションにて無限のデュアルエキゾーストシステムをGET! 新品並みのNA用を5万ほどで落札してニヤニヤしとりました。 ジャッキアップして四苦八苦しながらノーマルのマフラー(長尺すぎる)を外し、早速取り付け開始(^o^) しかしキャストライザーが干渉して取り付けできません(* ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月5日 08:53 ダン五郎さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)