ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONE

N-ONEの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - N-ONE

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • 隣の壁をぶち抜いて 👊 ! Part2

    蓋に良さそうな材料は色々物色した結果、「ペコちゃん」補強に使用した板に決定(丸く見えるのは天井の蛍光灯です)。軽くて水濡れに強く、ちょっと見には目につかない色合い、あくまでもさり気なく。 直径5cmに切り抜きます。 余った枠の部分を切って「小さな穴」をふさぎます。 丸い蓋は片方を面取りして 元々の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年6月18日 20:07 じごくさん
  • ちよーー!オリジナルフレッシュなエアーダクト

    皆さんお疲れ様です。ひさびさ六連休という休みいただきましたので、暇だったから例の物を加工します。前から気になってましたが、暇とやる気と、お金なかったので(笑)  とはいえ、純正加工する勇気がないので(;゚ロ゚) すぐ純正に戻したいヘタレです僕(笑) というか、某ショップのフレッシュエアーダクト ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月2日 21:30 △Nっちさん
  • もっとトルクを !

    うちのN-WGN、N-ONEよりトルクフルで街乗りの調子がいいので、もしかしたらトルクアップ=最速タイムが出るかも ? という事で、今回は吸気ダクトの変更です。具体的にはダクトの細径化によるトルクアップの実現です。 まずここを外します。 用意するものはコレ。ホームセンターにある「家」用のパイプと継 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年11月14日 23:58 じごくさん
  • 遮熱板的な

    100均の工作用紙を用意して型をとりました。 方眼紙になっているので単なる厚紙を使用するより 楽ちんですよー 角度は型崩れするので合わせた際にあらかじめ 分度器で測ります 型紙を持ち、知り合いの工場へ 2mm厚のアルミ板を加工して頂きました。 Mさん、その節はお世話になりました。 養生紙を取 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年5月12日 23:23 ゆっちぱぱさん
  • もっとトルクを ! Part2

    差し込み部奥の段差が気になるので こんな風に削ります。入り口部はテーパー状に。 仮付け状態。位置的には良さそうです。入り口側手前にある隙間は、あとで修正します。 これが、出来上がったものに例のアルミテープを巻いたところ。 カーコーナーで売っているスポンジテープを こんな風に巻いて 取り付けます。隙 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月15日 00:48 じごくさん
  • エアクリーナーケース改造

    前回の整備手帳でお話していたエアクリーナーケースの改造に着手しました。 まず、ゴムのジョイントが着く部分の面取り(段差があったので....気分的な問題です) ここもとりあえず面取り。 次に本題です。一番気になったのがこのケースのふたのパイプ部分。この細長いパイプ部分がターボの方につながるのですが、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2015年1月7日 06:06 じごくさん
  • フレッシュエアを取り込もう

    前回、エアインテークパイプをインタークーラー導風口に繋げたのですが、それだとエアクリーナーとインタークーラーに必要な全体の空気量が足りない気がする。 エアクリーナが空気を吸った分、インタークーラに風が通らなくなってしまうのでは? というわけで、グリルに穴を開けてフレッシュエアを取り込むことにしまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月3日 16:57 猫田猫雄さん
  • インタークーラーダクト加工 其の2

    其の1から続き 取り回しを考えるため、エンジンルーム内を確認😅 かなり狭いな😅 フレキシブルダクトなら何とかなるかな…🤔 とりあえず、吸気側を解体してみた😅 中には何も無いですね…当たり前か😂 フレキシブルダクトを差し込めるように穴を広げました😅 仕上がりは…どうせ見えなくなるから ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年1月8日 11:46 ken-ra6さん
  • フレッシュエア 2を消してしまいました。ので、再アップ。

    間違って投稿を消してしまいました。ですので、再アップします。 しかーし、同じく出来ません(泣) 先日、準備したゴムブッシングを開けた穴に嵌め込みます。 こんな感じに嵌め込みます。 これでは、出てきたエアがバルクヘッドの方へ、そのまま抜けてしまいそうなので、エア受けを作ります。 これは、初出演だと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年5月7日 19:29 きなぽんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)