ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONE

N-ONEの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - N-ONE

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • 隣の壁をぶち抜いて 👊 ! ほんとに ?

    新たに気付いた点、ひとつ。ほんとに ? それは....燃費。 前日夜ガソリンを入れ、翌日会社までの片道の燃費。21.3キロになっていますが、今まで給油翌日会社までの片道燃費が20キロを超えた事はありません。いつもは19.5キロ位です。 これが自宅に着くまでの一往復の燃費。帰りは一部高速使用の為燃 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月20日 21:31 じごくさん
  • 零1000 NA用の遮熱板を作ってみた その1

    この度制作にあたり、参考にさせて頂いた『ゆっちぱぱ』さん、ありがとうございました! まずは、ゆっちぱぱさんの整備手帳を元に型紙を作ります。 実際にあててみて、更に微調整。 OKなら、アルミ板 2mm 厚にマスキングテープで固定。 切り取る部分を決めていきます。 Pはマジックで線を引かずにマ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2015年5月27日 15:14 マスターpさん
  • ガイキ AIR MAX !! 新たにわかったこと

    1、エンジンの伸びが良くなった。ノーマルでは6800回転辺りから伸びが悪くなっていたのが「タイムリミットが来る前に」で伸びの悪さが気にならなくなり、今度はレブリミットまで一気に回る。 2、「隣の壁をぶち抜いて👊」の方が低速トルクがあって燃費がいい気がする。低速トルクはノーマル位の感じ。燃費はメー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月29日 21:24 じごくさん
  • インタークーラーダクト カーボンシール貼り付け

    昨日の、インタークーラーダクト塗装は、仕上がりが汚く、変わり映えもしないので、カーボンシートを貼ってみました。 バンパーを外します。 ジャッキアップして、バンパーの下のクリップを外します。 このゴムのダクトが、ボンネットとかグリルに直接来ればいいんですけどね。 これが問題のダクトです。 デイライ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年4月15日 18:36 naka(=^・^=)さん
  • インタークーラー用ボンネットダクトの再検証(ダクトを開けて)

    ダクトのタオルを外した状態で計測します。 40km/h 33℃です。 50km/h 32℃です。 60㎞/h 28℃です。 70km/h 27℃です。 80㎞/h 29℃です。 60㎞/h以上ではダクトを開けたほうが、確実に冷却効率が高いことがわかりましたが、減速時、停車時、高速時はエ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月22日 16:42 naka(=^・^=)さん
  • インタークーラーダクト加工 其の1

    s07bエンジンはインタークーラーダクトとエアクリーナー入り口は繋がっていないので、吸気はエンジンルーム内の空気を吸っているんですね😅 spoonでインテークダクトを開発中らしいのですが、自作で何とか出来ないかなと思い、実験台用に中古のインタークーラーダクトを入手しました😅 まずはじっくり構 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年1月7日 19:04 ken-ra6さん
  • 続ちよーー!オリジナルフレッシュなエアーダクト取り付け!??

    お疲れ様です。本日は続フレッシュなエアーダクト取り付け!??に! だがしかし!!やはり百均の耐久性がなく(T_T)エンジンの熱でホットボンドがとけました!!! ※私、ちよーー!馬鹿でございます! しかし!! 補強して再使用です!チョー失敗エアーダクトです(笑)しかし!! 使ってみたい!!勢いに負 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月3日 17:04 △Nっちさん
  • フレッシュエアーを求めて その2

    別作業でエアークリーナー外して吸気側見て見ると画像の下側中心の汚れが多く見えます。 吸気側のケースには仕切り?が付いていてこれが原因では? さらに吸入口すぐのところにも仕切り板があります。抵抗になる事,間違いないのでカットする事にしました。 カッターで縁に切り込み入れて切り取りました。 こいつも同 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月1日 14:17 やす黒Nさん
  • 整流なるか

    今回はインタークーラーへのエアーをスムーズに流すためにひと加工します。準備したのは写真のアルミパイプです いきなりインタークーラー外した後の写真ですみません。取り外しはダクトと本体で6本のビスと2カ所バンド外すだけ(笑)です。インタークーラーにかしめて止まっている流入側のパイプ?爪を持ち上げ取り外 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月21日 14:48 やす黒Nさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)