ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONEJG1/2

N-ONEの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - N-ONE [ JG1/2 ]

トップ エンジン廻り マフラー

  • マフラー出口をセンターに♪

    ホントは皆さんのようにマフラー交換したいんですが、嫁さんメインのクルマなので音量は変えたくない・・・しかし個人的にはもの凄くセンターから出したい!そしてできれば安くアゲたい!!・・・という訳で?SILK BLAZEのマフラーカッターを取付けました。 まず右リアをジャッキアップし、タイヤを外して工 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 5
    2013年12月17日 17:01 べあーどさん
  • ECUリセット 方法 再学習

    巷でよく聞く事。 「マフラー交換したらECUをリセットしましょう。」 そうすることで、新しいマフラーがついた状態をECUに学習させる事ができて、最適化されるってぇ寸法ですが… これは僕も大賛成。 電子制御のクルマは、ある程度学習機能があります。 でないと、個体差全てにメカ的にワンオフ対応しな ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年2月27日 23:41 nころさん
  • カタカタ音修理

    左旋回時に「カタカタ」と異音がするようになったので修理しました 原因はマフラーとフレームの緩衝Σ(゜Д゜) 繋ぎ目の所がちょうど当たってますね 吊りゴムを左から右のに交換します どちらも純正ですが右のほうが厚みがあるのと穴の位置が狭くなっています 実はエンジン音がこもるとかいうクレームの対策品 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2014年5月30日 00:07 ざっきぃ、さん
  • バリアブルオーバルカッターの取付

    SEIWA バリアブルオーバルカッターSサイズ K324 (純正マフラーの直径25~41mm対応) 定番のマフラーカッターです。私のN-ONEはNAなのでSサイズが適合します。これも納車前にAmazonで注文しておいたパーツのひとつです。 この画像でもわかると思いますが、内側がメッキされていな ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2013年6月8日 22:54 TANO-ONEさん
  • EM/Sの取り付け

    N-ONEにEM/Sを取り付ける為には、12mmのボックスレンチが必要になります。 ソケットレンチを使用される場合、最初は固く締まってますので、スピンナーハンドル等を用いて下さい。いきなりラチェットレンチを使うと、ギヤを壊す恐れがあります。 取り付けは、触媒とマフラーの接合部分になります。 N-O ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 4
    2014年2月24日 12:26 Rinnさん
  • マフラーカッターとダミーマフラー

    SEIWA K286 円形 Mサイズを取り付けます。 取り付けの全体像です。 そのままではマフラーカッターがバンパーに接触するので、ダウンマフラーハンガーに交換しておきます。 色付きで見えないお洒落を決め込もうとしましたが、径が合いませんでした。車体側φ11に対し、φ12のハンガーです。大は小を ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年5月21日 15:18 康えさん
  • 無限エキゾーストシステム取り付け

    最初の状態の写真わすれたw 画像上側が最初のステンのままですね。 ガストーチでこのくらい焼くと こんがりいい感じw パイプの曲げ部分も、ついでにこんがりw 取り付けでキズ付けないように、しっかり養生。 完成! しかしたけぇよ無限製w 無限ロアスポイラーと他社マフラーのマッチングが分からなかった ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年1月26日 18:50 711さん
  • 【解体新書N-ONE】 マフラー取り外し

    N-ONEのマフラーは、フロントからリアまで1本もの(゚Д゚) かなり取り外しが大変です フロントパイプのボルトを外します。 フロントパイプの吊りゴムを外します。 センターのタイコ部分の吊りゴムをはずします。 リアピース部分の吊りゴムを外した状態 リアのトーションビームに引っかかって取れません( ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年12月31日 12:26 yasu@gunmaさん
  • 部品交換

    1800-2000回転付近で異音が発生! 半年くらい原因不明で悩んでましたが、ようやく原因を突き止めました。 はっきりと亀裂が確認できます。 これが振動でスズムシのような鳴きが出てました。

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年11月4日 07:11 28Leonさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)