ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONEJG1/2

N-ONEの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 電装パーツ - 整備手帳 - N-ONE [ JG1/2 ]

トップ 電装系 電装パーツ 調整・点検・清掃

  • 純正リモコンエンジンスターターの設定変更。

    純正リモコンエンジンスターターは初期設定で 「オートエアコン連動機能」がONになっていて 気温が7.5℃以下だと「内気循環」「デフロスター」 「リヤ熱線・ドアミラーヒーター」などに 自動的に切り替わるのが個人的に馴染めず 「オートエアコン連動機能」をOFFにしました。 ついでに暖気時間は10/2 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2018年1月6日 18:48 N-660さん
  • 光軸調整

    車高調を入れてから光軸調整していなかったので光軸調整実施しました😆 来週4月22日が鈴鹿でレースなので、自走で行くのに暗いのは嫌だ! まずはみんから諸兄の記事を読んで、オートレベライザ初期化にチャレンジ!結果としてはできませんでした💧 なのでライトのネジで上向きに調整しました。 最初の位置 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年4月15日 13:53 kamekame5586さん
  • 既存配線の見直し

    ディーラー負担で設置してもらった地デジチューナーとETC。配線方法について詳しく把握していなかったのですが、地デジアンテナの位置を変更するためダッシュボードパネルを取り外し、ディスプレイオーディオ裏の配線を整理していると、ビニールテープで巻かれたオーディオカプラーからの線が不自然に膨らんでいました ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年5月23日 22:42 ホンキートンクさん
  • 超音700HZ 調整動画あり

    なんか思ってた音と違い 調べたり相談したりと・・・ 取り付けスペースが狭く 肉眼で確認できないので・・・ 逆な例 https://youtu.be/Sd4kZ4R4NQM スマホを入れて写真で確認です やはり配線は逆でした。 ホーンで低音・高音の区別があるとは まったく認識なしでした(笑) ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2018年10月1日 23:05 ゆっちぱぱさん
  • レーザーフォグ その後

    ここ数日「なんか暗いナ・・」と感じていました。 真っ暗な路面ではソレナリにラインが見えるけど ちょっと周りに光があると、ボヤァ~・・って感じ。 「暗い」というか「滲んでる」というか ラインの両脇はハッキリ見えるんだけど それ以外はなんかボンヤリ。 レンズ表面を拭きとってみたり、 保護で貼ってたテ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年3月31日 21:37 いづぴょんさん
  • ドラレコの内蔵バッテリー交換

    Yi Smart Dashcam を使い始めてから3年が経過し、内蔵バッテリーのヘタりを感じるようになりましたので、交換作業を行ってみました。 このドラレコは外側に見えるネジが無いので、パネルの境目にピックを差し込んで爪を外していきます。 ケースが開いたら分解しバッテリーを取り外します。 00番 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年12月31日 00:08 Rinnさん
  • リアドライブレコーダー ステー修理

    大陸製ドライブレコーダーをリア用に使用していますが、何と固定用袋ナットが割れてしまい、グラグラになってしまいました。 割れたところに、強力接着剤を流し込み24時間。 一応固まったようなので、軽く締め付けて固定。 さすがに大陸製。 こんなところが割れるとは・・・

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年3月8日 18:55 naka(=^・^=)さん
  • エアコンの消臭( ^,_ゝ^)

    いつの間にか臭うようになってしまったうちのNコロのエアコン。 どうやら結露から来るカビが原因とか。 そこでABで購入した、CARMATEのエアコン消臭剤を使ってみることに。 塩素系っぽいのでカビにも有効っぽい。 エアコンをACオン、内気循環、最低温度風量最強にして3分。 それから消臭剤の裏を開けて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年9月13日 12:14 赤井詩絵さん
  • バックカメラ再配線

    最近バックカメラの映像が 結構な頻度でブラックアウトします 調整します カメラからの配線を探します ナビシート側まで追っかけ 足元へ 結局+をどっからとってるか 分からなくて引き直しする事に こちらの足元も配線がごちゃごちゃ ですが予備で取り出しているACCが あるのでこちらから はい! 無事に写 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月30日 23:01 ゆっちぱぱさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)