ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONEJG3/4

N-ONEの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - N-ONE [ JG3/4 ]

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • リモコンキーの電池交換②

    先週水曜、リモコンキー電池切れのウォーニングが出た。 このウォーニングからどれくらい電池がもつか見たかったが、切れちゃうと不便なので、朝、出発前に電池交換した。 電池は前回2個入りを買った残りを使用。 ✲前回の写真が見難かったので、分解した写真を載せた。 真ん中の電池部分は、左側のケースに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年6月17日 08:37 トモ@b3さん
  • OBD2関連の問題対策

    最近になってYouTubeを中心にOBD2に機器を接続しているとECUが狂い出すと言う話が広まってきた。 去年からCX-60でそういう問題が発生しているのは知っていたのですが、トヨタの最近の車両にも波及してきた。 そういや私も速度と水温を表示する中華激安OBD機器つけていた・・・ 撤去。 もはや ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月21日 00:58 疲労物質さん
  • リモコンキーの電池交換

    電池消耗が早過ぎないか? 電池はCR1632。 パナソニック製が付いていたが、今回はマクセル。 リモコンキー先端の溝を硬貨で捻って開け、中のカバーを外す。 キーケースも写真の背景もダークなので見難い^⁠_⁠^; +を上にして交換する。 一番右側のソフトカバーに2つ見える、リモコンキーの開閉 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月28日 22:05 トモ@b3さん
  • ECONスイッチ、コネクタ外し

    正直、なかなか難易度が高いです。 ECONコネクタにアクセスするには、矢印の3ヶ所からとなります。 コネクタのロック部分が右側にある事が、難易度を上げています。。。 スイッチ自体の爪を上手く押さえれればスイッチごと外せるかも!? でも私は外せませんでした。 右下から指を入れるとコネクタのロック ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年12月25日 01:39 かるつさん
  • X-CAP2500B 車内引き込み取り付け

    エンジンルームから 8SQの線を2本通していくのでなかなか太いです。 助手席フェンダー部分上部から通していきます。 純正キャップを外して買ってきた膜付きグロメットに交換して通します。グロメットには、配線よりも小さい穴開けて1本づつ通しました。 また、エンジンルームからこの部分はスパイラルチューブ巻 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年4月17日 16:39 かるつさん
  • レーダー探知機アップデート

    しばらく探知機のデータ更新していないと思い,更新してみました。今は撤退?したコムテックのZERO808を使っているのでこのソフトを使いアップデートするのですが更新して本体にSDカード差し込むとGPSデータ2023年4月1日と表示されました。コムテックのHP見ると2024年4月のはず⁇ 2回同じ作業 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月28日 01:17 やす黒Nさん
  • キーレス電池交換

    嫁さんがn-oneに乗っていて、車のインフォメーションディスプレイにキーレス電池不足みたいな表示が出たと言うので、電池交換をすることにしました。 電池のサイズはCR1632らしいのですが、近所のディスカウントストアを廻るも品切れだったので、Ks電気まで足を延ばしました。 Panasonicより少し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年11月21日 18:11 gankun33さん
  • 車載用 Wi-Fiルーター更新用 UIMカード UIM-100の更新

    10月31日で車載用Wi-Fi「carrozzeria DCT-WR100D」のUIMカード(スマホで言うSIMカードの事)の期限(利用可能期限は2年間)が切れてしまうので、先日届いた「PIONEER / carrozzeria 車載用 Wi-Fiルーター更新用 UIMカード UIM-100」を更 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月23日 12:41 裏表ヤマネコさん
  • ホーン交換(取付編)

    このスレンダーホーンは400Hzと500Hzの2個セットとなっていますが、純正位置に一つだけを取り付ける(純正と交換する)計画です。 ステー、及び端子の位置関係から、比較的自然に取り付けできそうな、400Hz側の方を選択しました。 スレンダーホーンの取付ステーは、吊り下げて取り付けることを想定 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月26日 19:09 マーク自動車総合研究所さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)