ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONE

N-ONEの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - N-ONE

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • マルチソケットが外れた(-_-;)

    N-ONEに乗り込むとマルチソケットが外れたて落ちてました(-_-;) そういや先日、足が当たったような。。。 それぐらいで外れる両面テープもどうかと思いますが(笑) https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/687427/car/3408572/127 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2024年2月8日 08:09 ねこじさん
  • N-ONE不具合 症状例動画あり

    ※整備手帳と言う内容では無いですが、情報提供としての投稿となります。 様々な症状が出ました。 まず最初の動画はエンジン始動時に起こる現象。セルが回らない。 各種インジケータランプが高速で点滅。運が良ければ数分後に治り通常のエンジン始動前状態に。高速点滅中は何してもオフに出来ません。運が悪いといく ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2024年2月27日 21:11 M寄りさん
  • ドラレコ取付(リアカメラ、駐車監視含む)

    母車N-ONEにドラレコを設置した。 リアカメラ付きタイプを使用し、駐車監視録画ユニットも取り付けた。 駐車監視録画ユニットはVELENO製を使用。 バッテリ電圧低下のしきい値とタイマーを設定できる。 設定したバッテリ電圧を下回るか、タイマーで設定した時間が経過するとドラレコへの電源供給を停止でき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月17日 17:21 たくみ(TKM)さん
  • ドラレコの配線整理

    とりあえずでシガーソケットから取ってた電源🔌 線が目障りなので隠します👀 こんなのを使って💡 これ使うと絶対抜けない気がするので、毎回これ使ってます✨配線ついたヒューズは毎回切り落としてます🤣 ここから電気とります✨ 後々のことも考えて🤤 途中は撮り忘れ💧なかなか大変だった😅 アー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年2月3日 20:02 かーーーずさん
  • テールランプのT20ウインカーカプラーを現行型に交換

    フロントマンのKくんが探してくれました(#^.^#) テールランプ用ウインカーカプラー なんと一袋に5個入ってます(爆笑) なんで現行型をこんなカプラーに(^_^;) 最近のはピン入れてからロックするんですね(^_^;) 古いやつを 配線抜いてバラバラ(^-^) 現行型カプラーに交換して ソケッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月28日 21:03 おやじ.さん
  • ディスプレイオーディオを弄りました。(カスタム編)その①

    ディスプレイオーディオ用のVTRコードを取り付けるついでに、パーキングブレーキ信号線のアース(走行中にもVTRを表示できる)と、リバース信号線を弄り、リアワイドカメラをいつでも自由に表示できるようにするためのカスタムに挑戦してみました。 まず、オーディオユニットを取り出すために下の写真2のセンタ ...

    難易度

    • クリップ 27
    • コメント 1
    2014年5月14日 01:04 MrENO-Nさん
  • アイドリングストップキャンセル

    今さらながらN-wgnでは定番?になってるボンネット開閉信号にリレーを用いた“econを残したままアイドリングストップのみをキャンセルする”方法を施しました。 兄弟車なら多分大丈夫でしょう…って事で、Let'sご開帳♡ 今回の作業はN-wgn乗りの“やさぐれぐっちー”さんの整備手帳を参考にさせて ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2019年6月17日 12:47 朝帰りの四十爺☆さん
  • GPSレーダー交換

    GPSレーダーが経年劣化で壊れたので交換しました。 同じブランドなので配線は利用して本体のみ交換。 余った電源ケーブルは予備に。 安いモデルですが、一応移動オービス対応です。 とりあえずお守り代わりです。(^^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月10日 15:26 TAKA & ふぁんたさん
  • ドラレコTranscendDrivePro200

    ドラレコTranscendDrivePro200を取り付け! エーモン 電源ソケット 1穴 DC12V60W以下 管ヒューズ(5A)内蔵 1554を使ってヒューズボックスのイグニッションから電源を取り付けました(^_^ゞ ミラー裏に取り付け! 画質もまずまずかな?!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月26日 08:49 サムライたーさんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)