ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONE

N-ONEの車買取相場を調べる

ETC - 整備手帳 - N-ONE

注目のワード

トップ 電装系 ETC

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • ETC取り付け

    ETCも取り付けました。グローブボックス下の棚の奥にナビの出すための穴があけてあったのでそこをついでに使いました。 アンテナ別体型

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月6日 17:01 超よっささん
  • ETC取り付け+その他諸々・・・

    装着するのはコチラ。 LIFEに装着していたものを移植です。 両面テープを綺麗に剥がして貼りなおし。 コード類も一度綺麗にまとめておきます。 装着するクルマ,電源はオーディオ裏がら取得。 ハーネスを綺麗に処理したいので,ここまでバラしておきます。 装着する場所はセンターコンソール。 ハーネスを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年4月20日 22:18 のり☆彡さん
  • ETC車載器取り付け電源編

    ピラー編に続いてETCの電源に入ります。 取り付けるのはこのETC、パナソニックのCY-ET906KD レガシィ、レグナム、プレリュードと受け継がれてきました。 今のナビとは非連動だし、ネットで新品を買っても7000円程度で購入出来ちゃうのですが、これなら再セットアップ料金(2800円程度)だけ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年9月15日 19:16 たまやん@八王子さん
  • ETC

    グローブボックスの下に取り付けました。 中の方がよかったかも(^^;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月4日 21:44 48onlyさん
  • ETC取り付け

    自分で取り付け

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月5日 19:09 ようちっさん
  • ETC車載器取り付け本体編

    まさかETC取り付けに3ページも要するとは思いませんでしたw 今回の取り付け、ダッシュボードのパネルを一切外さずに行うズボラ編です。 本当は足元周りのパネルを外して、きちんとタイラップ等で止めるのが正しいですが。 とはいえ、グローブボックスだけは外さないと作業できませんw まずはグローブボック ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年9月22日 19:33 たまやん@八王子さん
  • ETC移設

    前車で使用していたものが余っていたので取付してもらいました。 納車前の取付ですので作業中の画像はありません。 指定した場所にきれいに取付してくれてました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月22日 17:04 くろ_やんさん
  • ETC Panasonic ETH-062P取付

    アンテナ位置を決めて配線を這わせる。 (位置はフロントガラス上部中央) Aピラーはエアバックを避けてフロントガラス側へ這わせる。 (万が一のABS動作時に配線が絡まないよう注意する) エアコン裏からセンターパネル裏まで配線は容易に転がし可能。 電源はオーディオ裏のバッテリ-配線とAC ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月23日 20:27 CGR.@兄貴さん
  • ETCをサービスで 4km

    ここに付いてました。 取り付けはお願いしていなかったけど・・・・!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月29日 11:49 葵舞@絢さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)