はじめまして。
現在プレミアムツアラーLとツアラーLと悩んでおります。
プレミアムは防音材が追加されてるような記載を目にしましたが、両車では車内での音にかなりの違いがあるのでしょうか?
プレミアムの内装の色とホイールのデザインが好みでないのでお得感が少ないので悩んでおります。
ツアラーの試乗車が近所に無く乗り比べができないので乗られた方いらっしゃいましたら教えて下さい。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ホンダ
- N-ONE
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
プレミアムツアラーとツアラーの車内音 - N-ONE
プレミアムツアラーとツアラーの車内音
-
PTLとTLの比較でみた場合、
ボンネット、ダッシュボード、ダッシュボードアウターは共通パーツですが、ライニング(ドア、サイド、ルーフ)、フロア、フロントインナーフェンダーには、
固有のインシュレータパーツ設定がありません。部販価格もほとんど違いがありません。
なので部分的に製造工程で組み付け設定がされている可能性があるのですが、その場合適切にモデル別の設定を行っているはずです。
当然車内音には違いが出ます。完成品として車をその状態で扱うのであれば、静粛性のその価値は大きいですよね。
補足ですが、今回のプレミアム系は特殊なパーツや塗料を使用している訳ではないようで、スタンダード系であっても汎用品で同様な組み付けを行うことでプレミアム並には出来そうですよ。 -
-
-
-
僕も同様の疑問が有り両方試乗しました。
最初に試乗したのがプレミアムツアラーLでした。
印象は、軽自動車でこれだけの静音性、加速があればコンパクトカーを購入する必要はない!と感動しました。
ただ、価格的にはツアラーLが魅力的だったがどうしても静音性が気になり、念のためそちらも後日試乗しました。
個人的主観もありますが、ツアラーLは従来の軽自動車って感じのノイズを感じたので・・・
プレミアムツアラーLにしました(^^;
というのは価格差と、後でロードノイズで後悔するかもしれない事を考えると、どうしてもプレミアムが欲しくなったんです。
で、エンジンブレーキを多用する運転癖があるので、パドルシフトも必要(^^;
なのでそのへんで考えられたらいかがでしょうか?
ツアラーLとプレミアムツアラーという二択もアリだと思います。 -
-
-
-
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ N-ONE 届出済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(奈良県)
166.9万円(税込)
-
ミニ ミニコンバーチブル 認定中古車 2年保証 整備記録簿 1オナ(神奈川県)
520.9万円(税込)
-
ホンダ フィット クルーズコントロール 登録済未使用車(岐阜県)
269.9万円(税込)
-
メルセデスAMG Cクラス 1オーナー Burmester HUD 360 ...(福井県)
1174.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
