ホンダ N-BOX

ユーザー評価: 4.25

ホンダ

N-BOXJF1/2

N-BOXの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - N-BOX [ JF1/2 ]

トップ オーディオビジュアル その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 車速感応オートドアロック設定

    N-BOXの車速感応型オートドアロック 初期設定だと15㎞/hで、ロックされます解除にはPに入れるかエンジン停止もしくは手動ロック解除です  3か月近く乗ってみて、同乗者が居るときに一緒に下りない場合、ドアロックを開錠しないといけないのですが これをよく忘れて同乗者が下りれないことがよくありました ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2024年3月10日 15:59 しるびぃとさん
  • ウーファー木工用ボンドでのブーストと清掃

    後部スピーカーに木工用ボンドを塗りました。コーンがアクリル素材の為、本日時点で変化を感じることができませんでした。 2スピーカーから6スピーカーはすごく音楽の楽しみが増えました。 各所アルコール類のウェットティッシュでの拭きあげ、掃除機もかけました。 どうしても黒樹脂が汚く悩みの種です。手の施しよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月4日 21:04 けいとらっくさん
  • バックカメラ取付の準備

    うつりました。諸先輩方の投稿をもとに挑戦しましたが、いざ自分の車で行うと、うまくいきません。うつった時には感動しました。 ただピラー等への配線はせず、写るかどうかの確認をしてから、配線をしようと思い、仮設置のみで今日は途中で打ち切りです。 後部ナンバー灯を加工しカメラの配線が出せるようにしています ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月31日 17:10 けいとらっくさん
  • ツイーター埋め込み

    汚い仕事です😅 中古のツイーターが埋め込まれました。 ドアミラートリムを外し穴あけ場所を模索。 穴も思い切って空けてしまいます。 小さい穴から、35パイのホールソーで大穴を空けます。道具は大切です。 ツイーターがうまく顔を出しました。 道具に感謝です。 細部はダイソーのグルーガンで処理します。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年12月29日 21:57 けいとらっくさん
  • タブレットホルダー

    ヤック DIN BOX 一式 タブレットとかスマホをしっかり車に固定する機材がなかなか売っていなくて、たどりついたのがこれです。 1DIN分の空きがあったので選択できました。ベースがしっかりねじ止めできるので安心です。 タブレットホルダーを固定する部分は、このとき買ったものは緩みやすかったので、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月19日 21:41 e165le583さん
  • ドラレコ電源取り出し②

    ハンドル右下あたりの赤丸のところから軽く引っ張ればカバーが外れヒューズ、が確認出来ます。 運転席側ヒューズボックス内の画像ですが、ちょっと暗くてすいません上から5番目がアクセサリーです そして運転席側のドアの付け根のゴムを剥がして赤丸のところを引っ張ればこのカバーが外れます 画像暗いですが、この辺 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2020年4月26日 03:34 やんぽこさん
  • ドラレコ電源取り出し①

    まずは完成画像です。今回はシガーソケットからドラレコの電源を取っていましたが、ヒューズボックスから電源を取り出す事にしました。アクセサリーヒューズですが、助手席側のヒューズボックスの中にもありましたが、何故か試しに繋げてみたらエンジン掛けてなくてもドラレコの電源が入ってしまった為、テスターで確認し ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年4月26日 03:09 やんぽこさん
  • 静音計画 風切り音防止テープ

    オーディオが好きな私には、デッドニングと共に必須アイテム。手軽やしね。 NBOXのドアには上側には貼っていません。 あまってしまうのでリアハッチに取り付けました かなり密着、密閉 ドアの下側に隙間が出来てますねー。 走行中は静かです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年10月15日 17:57 鯖猫さんさん
  • バックカメラモニターセット取り付け

    ナビ無しなのでモニターが有りませんから当然バックカメラも有りません…🤐 ロッドを積んでいるのでバック後方ビタ付けは軽でも厳しいです… 取り敢えず安物のモニターカメラセットを取り付けました🤗 カメラはライセンス右上に取り付けし、配線はライセンスライトの隅を削って引き込みました❗ モニターは運転席 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月25日 21:39 key_3588さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)