ホンダ N-BOX

ユーザー評価: 4.25

ホンダ

N-BOX

N-BOXの車買取相場を調べる

取付・交換 - ETC - 整備手帳 - N-BOX

トップ 電装系 ETC 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • ETC取り付け~その1(アンテナ編)

    オークションで購入したセットアップ済みETCを取り付けます。 取付場所は最も邪魔にならない場所をと思い、ハンドル下にしました。 ただし奥行きがあまり無いので、ETCも機能・デザインよりサイズ(&価格)最優先で決めました。 アンテナは分離型です。 取付場所はフロントガラスが直立しているのでダッ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2012年9月17日 15:11 じじまる。さん
  • ETCの取り付け

    キャンペーンで入手したETCの取り付けをしました。 取付はDからのお勧めのあった、センターコンソールの小物入れにしました。 ここは下側のパーツが取り外し(パーツ購入)可能との事でしたので、気兼ねなく加工化できます(^^) 先ずは、ETC本体を貼り付けました。 もう少し奥でもよかったのですが、線の付 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年4月6日 19:54 りきえりさん
  • ETC

    N-BOXで ETC を使う事があるのか疑問だが、妻が付けておきたいと言う事で購入。 古野電気の ETC FNK-M05T(K)-W で、6090円で購入。この値段には、セットアップ代も含まれている。 ろくに使う事も無いと思うので、兎に角安い物を探したのだが、インターネットで探したほぼ最安値で、ア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月18日 22:03 yohichiさん
  • ETC取付

    これも前車に取り付けていた物。  新しく買おうと思いますが、チョットもったいない。 で、今回も流用しました。 取り付け位置は、センタコンソール付近やBOX部が多そうですが、丁度いい感じにここ。 バイザーと挟み込みました。 カードを出し入れするのも、簡単です(^_^;) アンテナの位置はここ。 セ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年9月25日 22:56 kei_88さん
  • ETC取付位置変更

    両面テープの粘着力が弱くなり、こんな状態でした^^ 流石に邪魔なので位置変更する事にしました😊 配線がタイラップで止めてあったので外しました。 どこにしようかと覗いていたらハンドル下に置けそうな場所がありました^ - ^ ケーブルを隙間から出しました。 使わない時は、この状態で良いかと カード ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月10日 10:57 アウトランダー二代目さん
  • ETC

    ディーラーで購入&装着だと工賃でETC本体が買えてしまうために、ネットで本体&セットアップ込みの物を購入。 遠出で慣らしをしようと思っていたタイミングの朝に装着しました。 本体はハンドル下に設置しました。 天井、Aピラーと配線を這わせオプションカプラーに配線してます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年10月5日 09:23 きじさん
  • ETC車載器取付

    この中に収納します 本体が大きくて入りきれず、閉まらないので、小物入れを外してカット ついでにアンテナ線と電源線が通るスペースも作りました 角の汚いのは見えない所だで、ヨシとします アンテナ分離型なので、適当なところに適当に両面テープで固定 以前、オークションで購入した電源取り出しカプラーに、電源 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月29日 23:14 ヤボちゃんさん
  • 三菱電機 ETC2.0車載器 EP-E216SBG

    「ETC2.0」では、渋滞回避支援※や安全運転支援、自動料金収受などのサービスが受けられます。 さらに今後、道路交通情報や走行履歴・経路情報などのビッグデータを活用して、さまざまな新しいサービスが順次導入される予定です。 赤丸は、今回取り付けた「ETC2.0」 青丸は、社外品のクルーズコントロール ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月25日 14:48 オヤジ777さん
  • ETC取り付け~その2(配線編)

    アンテナ取り付けに続いて電源ケーブルの配線をします。 オークションで購入したカプラー(写真上)をヒューズボックスに差し込み電源を取りますが ギボシ加工してもらってあるので ETC電源ケーブル(写真下)のプラス(赤いエレクトロタップ)側も ギボシ加工します。 (以前 ホームセンターで買ったギボシ端 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年9月17日 20:26 じじまる。さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)