ホンダ N-BOX

ユーザー評価: 4.25

ホンダ

N-BOX

N-BOXの車買取相場を調べる

バッテリー充電 - バッテリー - 整備手帳 - N-BOX

トップ 電装系 バッテリー バッテリー充電

  • 初のバッテリー充電。

    17年間、車に乗ってきましたが バッテリー充電というものを 1度もしたことがなかったので 試しに購入してみました。 まずボンネットを開けて プラス端子の赤から接続します。 次にマイナス端子の黒を接続します。 すると画面にバッテリー 充電量が表示されます。 見たら、1個しか減ってない(笑) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月17日 11:50 ひろみーるさん
  • 純正バッテリー5年物をオメガプロにて充電

    パルス充電器で有名なACデルコ製充電器のOEMであるオメガプロにて充電。 電圧13.1 内部抵抗10.35 CCAは297でした。 新品のCCAが365なんで 81.36% 約2割のへたり。 まだまだ使えます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月23日 21:09 ブッシュドックさん
  • 新車より5年経過のバッテリー状態

    納車より純正バッテリーの内部抵抗を計測してきました。交換目安は、急激に内部抵抗が上昇する10mΩです。今後数ヶ月は使用できると思いますが、5年経過したので交換することにしました。走行距離は2.3万キロと最近あまりのっていないのも悪化の原因です。 電圧も12.37Vと低く、内部抵抗も9.7mΩと高い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月23日 17:55 Bitteさん
  • バッテリー充電(4回目)

    納車後4回目のバッテリー充電を行う。  充電器は長年愛用のOMEGA PRO OP-0002。  約2時間で充電完了後、約1時間半、補充電も実施。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月22日 19:00 fiteriさん
  • バッテリー充電

    「寒い朝」で 連想するのがどうしても バッテリー上がり。 思わず、充電してみました。 1時間半の充電で、 13.8V終了です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月12日 16:15 エヌボックス@あいちさん
  • バッテリー充電

    バッテリーの充電 スタートは、12.2V アイドリングストップもするし、 バッテリーは元気です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月25日 19:11 エヌボックス@あいちさん
  • バッテリー充電(7回目)

     納車後7回目のバッテリー充電を行う。  充電器は長年愛用のOMEGA PRO OP-0002。  約2時間で充電完了後、約2時間、補充電も実施。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月1日 19:34 fiteriさん
  • JF3 N-BOX 補充電

    昨日のW205の補充電に続き、N-BOXのバッテリーも補充電しました。 セルスターのDRC-1000で測定したバッテリーレベルは要補充電でした。 取り敢えず接続して放置。。冬場の安心の為に。 接続方法はマイナスをボディアースとの事でしたが、そのまま接続。 問題あるかは良くわかりません。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月9日 09:35 みどり320さん
  • バッテリー充電

    バッテリの補充電。 定期的に充電しています。 ディーラーさんの整備士さんより おススメされました。 走行距離が少ない シビアコンディションの車です。 13.6V

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月27日 20:39 エヌボックス@あいちさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)