- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ホンダ
- Nボックス
- クルマレビュー
クルマレビュー - Nボックス
-
マイカー
-
マイカー
-
pot-to
-
ホンダ / Nボックス
G・EX ターボ Honda SENSING〈FF〉 (2019年) -
- レビュー日:2020年5月4日
- 乗車人数:2人
- 使用目的:買い物
おすすめ度: 5
- デザイン:無
- 走行性能:無
- 乗り心地:無
- 積載性:無
- 燃費:無
- 価格:無
- 満足している点
- 背が高いので広く感じる。
- 不満な点
- 車重が有るので出だしが重い。
- 総評
-
これだけ色々な装備が有って出来が良ければ売れるのは当たり前ですね。
初期投資は掛かりますが買ってしまえば維持費は大した事はないと思います。
- 走行性能
- 無評価
-
一度速度に乗ればそこからは力不足は感じません。
サスが柔らかくて曲がる時はぐねんぐねんです。コシはありますが。 - 乗り心地
- 無評価
-
前車のN-ONEツアラーがカッチリした足回りだったので
比べてしまうと柔らか過ぎて最初は気持ち悪かった。 - 燃費
- 無評価
-
だいたい13km/Lです。
N-ONEツアラーが16km/L最低でも走ったので
ちょっと不満です。 - 故障経験
-
TVナビキャンセラーの影響なのか純正ナビの音声入力が使えなくなった。
使う機会が余り無いので放置しています。
-
マイカー
-
狼になりたい
-
ホンダ / Nボックス
G・スロープ ホンダセンシング(車いす専用装備)(CVT_0.66) (2018年) -
- レビュー日:2020年4月10日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:その他
おすすめ度: 5
- デザイン:無
- 走行性能:無
- 乗り心地:無
- 積載性:無
- 燃費:無
- 価格:無
- 満足している点
-
車椅子を乗せる工程が一番楽そう
インパネがいい感じ
一番売れているという安心感 - 不満な点
-
新車の値引きが渋かったので中古車に
それゆえ出物が無くて選べなかったけどもう一つ上のグレードが欲しかった
スライドドアより普通のドアが好き - 総評
-
1年以上前から欲しいと思っていたので満足です
老人ホームはインフルエンザ警戒からのコロナでずっと面会&外出禁止が続いているので、連れ出してやれない
- 走行性能
- 無評価
-
新車を試乗した時は2名乗車で非力に感じて「econ」を消してもらった
50kg重いスロープ車で1名乗車なら同じ車重だが非力さは感じない
(1300ccから660ccに慣れただけかも?) - 乗り心地
- 無評価
- 助手席側バイザーの根本にぶら下げたマスコットが凄く揺れるので、ハイト系だなぁと思った
- 積載性
- 無評価
-
車椅子で乗った時に、他メーカーの後席折りたたみ方式と違いフラットなので広々としてます
ヘッドレストを外さなくてよいのも早くて楽です - 燃費
- 無評価
- チョイ乗り13km/L 遠出20km/L
- 故障経験
- 無し
-
マイカー
-
えぬ子
-
ホンダ / Nボックス
G・ホンダセンシング(CVT_0.66) (2019年) -
- レビュー日:2020年3月31日
- 乗車人数:2人
- 使用目的:通勤通学
おすすめ度: 4
- デザイン:無
- 走行性能:無
- 乗り心地:無
- 積載性:無
- 燃費:無
- 価格:無
- 満足している点
-
視界が広く運転しやすい。収納が多く使いやすい。
楽々車中泊(^^♪ - 不満な点
-
バックが不安。
ガソリンタンクが小さく(27L)て、給油回数が増えた。
軽自動車なのに大きくて、洗車が大変(;´Д`) - 総評
-
居住空間は満足です。
燃費も思った以上にイイです♪
平均燃費 20km/L以上。
- 走行性能
- 無評価
- カーブはポヨンポヨンして走り難い。
- 乗り心地
- 無評価
- ショックがもうちょうっと硬くてもイイかも…
- 積載性
- 無評価
- 後部座席がフラットになるのと、天井が高いので、広々している。
- 燃費
- 無評価
- 平均燃費 20km/L以上。
- 故障経験
- 新車なので、特になし。
-
マイカー
-
ZEPPIN
-
ホンダ / Nボックス
G・L ターボ ホンダセンシング_4WD(CVT_0.66) (2019年) -
- レビュー日:2020年3月28日
- 乗車人数:2人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 5
- デザイン:無
- 走行性能:無
- 乗り心地:無
- 積載性:無
- 燃費:無
- 価格:無
- 満足している点
-
■静粛性
ターボ車なので常用域におけるエンジン回転数が低く抑
えられ更にインパネ奥、下の静粛対策が秀逸。よって街中
、郊外はもちろん、高速でも静粛性が高い。
上記の静粛性対策効果により路面からの走行音、風切り音が
逆に良く聴こえる感じであるが。不快なレベルではない。
段差乗り越え時のいなし方が絶妙でガタガタ感がない。
■予防安全
ホンダセンシングの出来がすごくいい。
ステアリング制御の技術が特に素晴らしいと思った。
スズキの場合まだステアリング制御までは行っていないが、
車線逸脱のアラームがシビア過ぎて乗る度に鳴っていたが、
N箱の場合は1ケ月で数度のみ。
オートハイビームもダイハツミラトコットではちょくちょく
切り替わって煩わしささえ感じたが、N箱はそんな事もない。 - 不満な点
-
純正スピーカーの音が割と良かった点は驚いた。
ただZEPPINとしてはアフターパーツ並みのスピーカーを標準
装備とするか、スピーカーレスを選択できるようにして貰い
たいと思う。 - 総評
-
乗り心地◎ 静粛性◎ 走行性能◎ 安全性◎ 積載性◎
まぁ200万円超える軽自動車だからいろいろ満足出来なくては購入する意味が無いとも言える。
- 走行性能
- 無評価
-
ターボ車なのでストレス無く走れる
「4WD+ABS+TCS+横滑り抑制」で雪道も安心 - 乗り心地
- 無評価
-
実にマイルドです。ちょっと柔らか過ぎないか?
と思える時もあります。
スロープ仕様独自のチューニングがしてあるようなので、
それでかなり柔らかめなのかもしれません。
ただ柔らかいだけでなく、段差乗り越え時のいなし方が
絶妙で気品すら感じると言ったら言い過ぎか。 - 積載性
- 無評価
-
スロープ仕様なので積載性も抜群。
クルマ椅子を使わない時も自転車など簡単にいろいろ積める。ダイダウンフックも付いている - 燃費
- 無評価
-
郊外メインの一般道路で1日200キロ走行したメータ
値読みの結果、19.7km/lであった。
WLTC郊外モードのカタログ値は20.8km/lなので期待
を裏切らない結果となった。
みんカラを始めよう!
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ N-BOX 660 G L ホンダセンシング 4WD(大分県)
139.8万円(税込)
-
トヨタ アルファード ハイブリッド 2.5 エグゼクティブ ラウンジ 4WD(北海道)
647.0万円(税込)
-
スバル レガシィツーリングワゴン 2.0 GT DIT アイサイト 4WD(大阪府)
175.9万円(税込)
-
トヨタ エスティマ 2.4 アエラス(福岡県)
169.4万円(税込)