オーバーホール - ブレーキ関連 - 整備手帳 - N-BOXカスタム
-
10年目 初めてのカップ交換
カップ10年未交換 不具合感じませんでしたが交換してみることに ジャッキアップして馬で固定 ジャッキと馬Amazonで購入 安物ですが問題なく使用できました 馬の耐久性ちょっと心配ですが軽なら大丈夫かな ドラムハンマーでどつき外します コンプレッサーなんて持ってないので市販のエアダスターで ...
難易度
2023年5月3日 06:37 はっちゃん21さん -
リアブレーキシュー・カップキット交換(100,282㎞)
ブレーキパッド交換は簡単ですがドラムブレーキはコツや調整が必要なので少々面倒なところがあります。 又、ドラムブレーキはどの自動車メーカーも殆ど構造に変わりがない感じがしますね。(トラックは知りません) ブレーキ全般ですが、特にリアは失敗して組み込むと、重大な事故の可能性があります。スプリング含め ...
難易度
2022年12月30日 13:19 やむちゃグさん -
フロントブレーキオーバーホール(100,282km)
この車も来月中旬には車検が切れます。 そして10万km越えで色々出費が増える事と、経年劣化のゴムシー系の交換が望ましいと思いましたので、事前に整備を進めてきました。 前回55,000km頃ブレーキ交換してましたが、そろそろブレーキパッドの終了の予感してましたので、今回はディクセルさんのKS(軽 ...
難易度
2022年12月30日 12:12 やむちゃグさん -
ホイールシリンダー オーバーホール
キャリパーが終わったのでホイールシリンダーもオーバーホールします。 ジャッキアップ→リジットラックをあてがいドラムを外します。 分解しながら洗浄剤でダストと古いグリスを流します。 ブリーダーを緩めてピストンを取り出したら、フロント同様にピンチオフプライヤーでホースを摘まみます。 ピストンに不具 ...
難易度
2022年5月28日 23:40 PCXつばぞーさん -
ディスクキャリパー オーバーホール
ディスクキャリパーのオーバーホールをします。 上から順にピストンブーツ、スライドピンブーツ、ブレーキホースガスケット(不使用)、キャリパーシールになります。 画像は全て右側です。 ジャッキアップしてホイールを外しハンドルをすえ切りします。 下側のボルトを緩めてキャリパーを捲ります。 その状態 ...
難易度
2022年5月28日 19:34 PCXつばぞーさん -
リアカップ交換シュー交換
シリンダーカップUクリップは信頼性の純正品を使用。 初回の車検整備に清掃してから4年間の汚れパーツクリーナーで清掃してからバラシます。 シリンダー内部も清掃しました。 カップピストンゴム類組み付け終了。今回の整備は、カップ交換がメインです。バラシたついでに、ファイルコレクションステルスケイシューに ...
難易度
2022年3月18日 12:49 Nじじぃさん -
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ N-BOX クルーズコントロール 届出済未使用車(岐阜県)
183.9万円(税込)
-
BMW 1シリーズ 1オナACC電動ゲートAppleCarPlayドラレコ(神奈川県)
239.8万円(税込)
-
日産 エクストレイル 純正12.3型ナビ 全周囲カメラ ナッパレザー(大阪府)
449.9万円(税込)
-
トヨタ アクア 現行型 寒冷地仕様 全周囲カメラ(北海道)
292.6万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
