ホンダ N-BOXカスタム

ユーザー評価: 4.64

ホンダ

N-BOXカスタム

N-BOXカスタムの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - N-BOXカスタム

トップ オーディオビジュアル その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ナビTVキャンセラー

    先人の方々が苦戦しているとおり、エアコンパネル取外しは苦戦しました。。。 これもホンダの仕様なのか、硬くてカプラーが外れず。。。 コードに余長があったので、横にずらして作業を進めます。 ナビの固定ボルトは上下4つ外さなくても、下2つのみで解除できます。 ナビパネルは簡単に外れました。 左右同時に引 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年4月22日 17:31 Johnny_dreamsさん
  • リアにドライブレコーダーを取り付け

    ドライブレコーダー側の差し込みがUSBのL型なのでここを通せるのか心配でしたが無事通せました。 一度通せたと思ったらダンパーにかかっていたので2回通す事になってしまいました。 配線はこの穴から取り出し。 同時にもう1回線電源を引き回してます。 電源はここから上に回しコネクタ部分はテールのハーネス ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年1月24日 18:03 BBS_LMさん
  • バイアンプ接続とALPINEナビのタイムアライメント調整

    フロントスピーカーにTS-V173S、リアスピーカーにTS-F1740SⅡ、サブウーファーをTS-WH1000Aを付けていても納得のいく音にならず、今回リアスピーカーを鳴らさない方向でバイアンプ接続、タイムアライメント調整をしました。 記録用で残しておきたいのでアップさせていただきます。 以前、 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2023年9月24日 17:58 HIROエースさん
  • DIATONE SOUND裏技設定⁈

    前回の整備手帳でupしたナビスワップで、ハイグレードスピーカーがマッチングしてないからDIATONE SOUNDの設定ができない問題に、フォロワーさんから裏技いただきました。 音の匠で見たことあったけどDIATONE SOUNDでも出来るんですね! 設定/情報→システム設定→販売店ダイアグ→ この ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年1月27日 23:11 バブルさん
  • スピーカーリング?作成 取り付け~(笑)

    ダイソーにて、ざる買ってきます 18cmが良いようです♪ 淵にニッパーなどを当てて… えいっ( ̄▽ ̄) 淵から外していきます~ ※外れた部分 刺さりますので注意です! 少し外れたら、手で外せます~ ※小さい針金状に、 カスが出るので、刺さらないように注意です! メッキ調が良い方はそのまま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2015年7月13日 00:17 sora@20vellさん
  • サイドカメラ設置②

    カメラをつける位置にマスキングで印をつけて付属のホールソーで穴をあけます カメラを入れてみるのですが金属部が干渉し入らないので少し穴を広げ設置するも板圧がないのか?スカスカになってしまったのでシール材などで補強しました 電動ミラーなどの配線と一緒にカメラの配線を通します 配線はチューブの中を通過 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年5月27日 16:28 バルス[パルニャン]さん
  • 純正ナビにキャンセラーを装着

    N-BOXを購入したディーラーは、 ホンダのメーカー直系であり、 ナビキャンセラーの取り付けはNG!! (ある意味いいことです) そのため、自分で付けることになる。 (自己責任ということです) 付け方は聞いたが、エアコンのパネル外しが 難しすぎる。結局1ヵ所割れたので、 接着剤で補修しました。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年12月23日 17:10 くまのキヨさんさん
  • 外部入力と出力

    ナビが純正インターナビなのでまずはカプラー配線を用意します。 これは外部出力用 こちらは外部入力用 そして今回はHDMIコンポジット出力変換を取り付けます。iPhoneでもファイアスティックでも繋げるので車での動画鑑賞に。 そしてせっかく動画鑑賞の環境が整うので同乗者が退屈しないように走行中も観れ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年5月4日 00:02 イッチェーさん
  • リアゲートデッドニング

    リアゲートのデッドニングをしました。 リアゲートを開けっ放しでの作業になるので、ルームランプを前後ともOFFにしておきます。 ボードの周囲のピンを内張り剥がしを使って引っこ抜いていきます。 いろんな方向から少しずつ抜いていくと、ピン自体が痛みにくいと思います。 全部外す予定でしたがこの中央のピンが ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年1月27日 12:36 うじろ☆さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)