ホンダ N-BOXカスタム

ユーザー評価: 4.64

ホンダ

N-BOXカスタム

N-BOXカスタムの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - N-BOXカスタム

トップ オーディオビジュアル その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • L-09Cで車内ネットワーク化

    低価格のSIMカードが有ること知り、遂に購入。 OCN モバイル ONEのSIMを購入・1カ月の通信費が、980円で LTE回線が使えます。 使用制限はありますが、特に気になりません。 SIM購入と合わせてモバイルルーターL-09Cを購入。アマゾンで1万円前後購入できます。 WifiのIpa ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年10月12日 19:01 栗万太郎さん
  • カメラ×カメラ

    まず、フロントカメラ 海外物からホンダマークにぴったりのを見つけてチョイス(^_^) ですが、カメラ本体の長さがあるため エンブレムの奥を切り取りました(T_T) 固定が足らなくて少し入り込んでます↓↓ 続いてリアカメラ 前回のJF1でもやってたんですが リアウォッシャ取り外してカメラ入れてます ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年3月5日 08:47 きのっぴ+さん
  • Kashimura KD-199

    こいつも仕入れたのでサクッと取付 スマホをナビに出力(^_^) HDMIは無いのでRCAで接続❗ 本体はこんな感じで USBで電源を取って付属のRCAケーブルを取付て ナビのRCA入力に取付て終了❗ 取付簡単(^_^) 初期設定画面 WI-FIで本体KD-199を選択して 次にミラー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年1月24日 19:35 atakeさん
  • ホーン交換

    メッシュ貼りでバンパーを外した際一緒にホーンも交換。 交換したホーンはアルファーホーンⅡ。これも某オクにて落札(送料込\2,000程) 1つ目は純正があった写真の位置に固定。 2つ目は写真の位置に穴を開け裏向きに固定。 これでバンパーを戻してもどこにも干渉せずにいけました。 やっぱり純正に比べてい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年10月14日 21:13 N小僧さん
  • レーダー探知機orドライブレコーダー設置

    コムテックZERO 704VをOBD2接続で設置!! 配線はAピラーの中をうまく通したつもり。 続いてフロントドライブレコーダーを設置! こちらもコムテック製 ZDR-015 レーダー探知機と接続し電源は共有。AV出力は切断しています。。。 配線はAピラー内に隠していますがケーブルが長くて大変 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年4月30日 16:46 バルス[パルニャン]さん
  • フロントカメラ設置

    嫁さん補助の為安かったんで180度表示できるといわれているカメラを購入し設置しました 出来る限り穴は開けたくなかったのでグリルに両面テープで設置 配線はホーンの配線と同様に運転席ドア側から車内に引き込みセンターロアボックス側へ引き込みました これも事前準備なもので表示モニターはまた別に。。 テスト ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年5月27日 15:46 バルス[パルニャン]さん
  • フロント スピーカー 配線の色

    右 黄色+ 茶色− 左 青 +空色 − 参考まで

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年4月30日 19:14 ☆ミヤさん
  • リアスピーカー交換(音連動LED)

    後ろのカバーを外します。(割愛) 左が新しく交換するスピーカー 16インチ 右が純正 17インチ 純正専用に車体が当然のように作られているので それに応じてバッフルを加工します。 +と-を間違えないように! (音が出ないのですぐわかります) 基本、ネジ1本で固定になっているのいで 下 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年2月3日 11:33 ミスカラさん
  • ナビバイザー自作…

    純正8インチナビ…だけどバイザーなるパーツがない( ; ; )7インチはあるのに…… と…いう事で、自作。ホームセンターで0.5ミリのアルミ板を購入。 半分にカット。もう1枚は失敗した時の予備で… 大雑把に画用紙で型紙を作り、それに合わせてアルミ板カット。 ナビ枠にのせて馴染ませながら形作り…( ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年4月19日 18:15 kazutaxさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)