ホンダ N-BOXカスタム

ユーザー評価: 4.64

ホンダ

N-BOXカスタム

N-BOXカスタムの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - N-BOXカスタム

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • バッテリーセンサーを考える

    フルノーマルのままもう少しで1年です。 そして、私もDIYは久しぶりなので、イジる前に少し調べてみました。 まずDIYで車をイジる上で必ず一番最初にバッテリーを外しますが、普通にソケットレンチで緩めて外し、最後に締め込めばOK!のはずです。 けど、良く見るとマイナス端子の所にコネクタがある…。何だ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年5月8日 23:28 らおる( ^ω^ )さん
  • マイナス側ターミナル部 ネジ破損

    パーツ取付中の出来事 バッテリーマイナス側のターミナルを締めつけているナットを外そうと思ったら・・・ ねじ切れてしまいました('ω`) 黄色丸の部分です。 その後ろにあるコの字型のボルトが下から入っていました。 ターミナル外すだけならナットを緩めるだけで良いのですが、後付け装備の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年1月19日 12:26 素人くるぱーさん
  • 日産セレナC27 バッテリー見積もり

    友達の見積もり た、たかい、、、 社外品を探してあげよう

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月8日 08:16 したびらめさん
  • バッテリー長寿命化の対応。(笑)

    パーツレビューでも紹介した デサルフューター です。 あられもない裸状態での購入ですが、ボンネット内に設置しますので、自分でケースを探してしまいます。 ダイソーで見つけたまあまあマッチするケースをゲットして、内部に基盤を固定してケーブルの穴を開けて、設置場所に合ったケーブル長さを確保しています。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2023年4月9日 07:13 スタドラーさん
  • エンジンルームヒューズ・リレーBOX追加

    室内用に引き込んでいる直バッテリー用エーモン 大容量電源取出しコードに付いていたスローブローヒューズのモロだしがイヤだったので、汎用品リレーBOXの中に入れて保護しようと思います。 直バッテリーを使ったリレー増設も検討しているのでこれを選び、リレーが6カ所あるので1カ所をスローブローヒューズが入る ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年12月22日 18:32 Orz.さん
  • カオスの寿命判定ユニットLifeWINKが剥がれ、オートバックスで貼り直し。

    カオスN-M65R/A3。 オートバックスの店員さんは、寿命判定ユニットLifeWINKをバッテリーの側面に貼り付けた。 天面に貼って貰いたかったが、付いてしまったものは仕方がない。 何か不具合があったら、対応して貰おう。 何日か乗ってから、ボンネットを開けて確認。 早速、剥がれている。付属の両面 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月19日 21:15 ターボリアンさん
  • バッテリー固定ブラケットをCUSCOアルミ製に交換

    バッテリー固定ブラケットを CUSCOアルミ製の赤に交換しました。 交換前 交換後 サイズはピッタリで付け替えるだけです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年6月16日 23:55 Gibzonさん
  • アースケーブルでアイドリングストップ無効化

    某ショップ様の配線に割り込ませる機器との相性が悪く(ECONが3回に1回くらい、無効化がされない・・・)諦めかけていたところ、諸先輩方の記事を参考にさせていただき、アースケーブル(1本では無効化できず、2本束ねて使用)で無効化できていました。 ところが、車検でバッテリーを新品に交換したところ、アイ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年11月16日 13:05 Fuji3776さん
  • バッテリーアーシングケープル設置

    購入したケーブルが、50cmでパツパツでしたが、何とかバッテリーの裏側を通して接続しました。 アーシングケープル設置後の写真です。 赤丸 ケーブル接続場所 青丸 電流センサー 黄丸 デサルフュータ(以前設置) 購入したケーブルが、10cm長ければもう少し余裕を持って配線出来たと思います。 これ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月14日 11:07 スタドラーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)