ホンダ N-BOXカスタム

ユーザー評価: 4.62

ホンダ

N-BOXカスタム

N-BOXカスタムの車買取相場を調べる

アライメント調整 - N-BOXカスタム

 
イイね!  
gryps0314

アライメント調整

gryps0314 [質問者] 2020/06/06 21:14

NBOXカスタムターボSSパッケージ(JF1)に乗っています。6年間で走行約38000㌔で、今回タイヤ交換2回目です。足回りのカスタマイズは、特にやっていません。フロントリアとも、ブレーキはまだ純正のままです。交換予定のタイヤは、ブリジストンのレグノレジェーラです。交換ショップは、タイヤ館でお願いしようかと思っています。見積もりの際、アライメント調整をおすすめされるのですが、スポーツ走行することがないこの車に、アライメント調整必要でしょうか?

回答する

新着順古い順

  • 1966kenken コメントID:1714194 2025/01/01 17:03

    初めまして。タイヤ館で購入されたのあればクーポン等でアライメント無料です。 一般の使用でしたら、年に1回の調整をお勧めします。それと、ターボ車ですのでオイル交換も半年位を目安にするといいですよ。

  • kurochin コメントID:1705961 2023/10/19 23:21

    必要ないです。車高調とか交換した時はズレが生じるので必要です。

  • 1966kenken コメントID:1602643 2022/07/15 19:05

    私も"タイヤ館"でお世話になっておりますが、普通に乗っていても、アライメントは、徐々に規定よりズレてきます。 1年に1回程度、調整してもらうと安心だと思います。特に雨の日や、高速道路で 差が出てきます。あくまでも私の実体験ですが…。車は、消耗品の塊ですので。

  • gryps0314 [質問者] コメントID:1571491 2020/06/12 01:19

    明日タイヤ交換ですが、足回りはノーマルの為アライメント調整は無で行こうと思います。聞いてよかったです。

  • かずむーぶ コメントID:1571397 2020/06/09 23:42

    実際殆どスバル以外は他のメーカーはアライメントと言ってもリヤは基本調整出来ませんしフロントもトーイン以外はキャンバー調整ボルトを入れない限り調整出来ません。
    更に付け加えるとキャンバーが少しでも付いている場合サイドスリップ調整で0に合わしても片減りします。
    自分の車はダウンスプリングを数回入れ換えていますがその度にサイドスリップ調整でINに少しOUT側に付けています。(タイロッドの取り付け位置、見た感じキャンバーのつき具合で度合いを変更)あとは空気圧は1割高めですかね。規定空気圧でもいいですが殆どの人柄空気圧調整を余りしないので大抵真ん中だけが残量があるような減り方をしています。
    1割高いと乗り心地は固くなり少し跳ねる感じはしますが自分的には動きがクイックになり減り方も均等に減りますね。
    あと踏み方にもよりますが燃費も少しよくなりますね。

  • gryps0314 [質問者] コメントID:1571359 2020/06/08 15:44

    回答ありがとうございます。バイクで質問したことあるのですが、回答無くて、車もどうかな?って思ってたので、回答あってうれしいです。
    確かに、サスとかノーマルだし、今までいらないと思っていました。(コンフォートに)高性能タイヤの性能を引き出す為って点は、どうなのでしょうか?スポーツタイヤなら、何となく必要かな?って思うところはあるのですが・・・

  • かずむーぶ コメントID:1571353 2020/06/08 08:49

    タイヤ交換の度にアライメントする必要はないとは思います。
    アライメントもか過走行やダウンサス等を入れた場合等はする必要はありますが。

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)