ホンダ N-BOXジョイ

ユーザー評価: 4.67

ホンダ

N-BOXジョイ

N-BOXジョイの車買取相場を調べる

クルマレビュー - N-BOXジョイ

  • 試乗
    ホンダ N-BOXジョイ
    • 芝とコーヒー

    • ホンダ / N-BOXジョイ
      ターボ 2トーン(CVT_0.66) (2024年)
      • レビュー日:2025年4月4日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:買い物

    おすすめ度: 4

    • デザイン4
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性4
    • 燃費
    • 価格4
    満足している点
    ・走り全般がとても良い
     - アクセル、ブレーキの扱いやすさ
     - 走行安定性
     - 静かさ
    ・ナビ、アラウンドビューモニターの画質が良い
    ・スライドドアの操作性が良い、警告音が控えめでうるさくない
    ・内装が(コストカットが見えるものの)あまりないブラウン基調でおしゃれ
    不満な点
    ・前席中央にドリンクホルダーがない
    ・収納が少ない
    ・ステアリングヒーターがオプションでもない
    ・メーターの情報量が少ない
    ・マルチビューカメラをつける場合に25万のナビ購入が必須(デリカミニはディスプレイオーディオとの組み合わせ可)
    ・USBポートが少ない
    ・サードパーティー製のフロアマットが少ない?
     (FJ-CRAFTで取り扱いがないのがびっくり)
    ・NBOXカスタムにある装備が一部なくなっている
     - 後席アームレスト
     - スピーカーの数が減少
    ・運転席のシートバックポケットがない
    総評
    金額を見なければ最高のお買い物車。
  • マイカー
    ホンダ N-BOXジョイ
    • inside wisteria

    • ホンダ / N-BOXジョイ
      ターボ 2トーン(CVT_0.66) (2024年)
      • レビュー日:2025年3月23日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン3
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性3
    • 燃費4
    • 価格5
    満足している点
    以前乗っていたのが2代目の前期だったので、
    変化をはっきり感じ取れます。
    ・ホンダセンシングの進化
    ・エンブレ時の変速ショックの減少
    ・静粛性の向上
    ・直進安定性の向上(特に高速走行時)
    ・ドア開閉時音の高級感改善
    ・乗り心地の改善
    ・カーブ走行時の安定性向上
    ・ECON時のモタモタ感改善
    ・電動パーキング(ホールドもあり)
    ・CarPlayのワイヤレス接続(242NBi)
    ・スライドドア予約ロック(閉まる前に車から離れられる)
    不満な点
    ・フルフラットにならない
    ・デザインが少し野暮ったい
    ・メーターまわりは2代目N-BOXが見やすかったような。
    ・エンジンON・OFFでパーキングブレーキホールドが初期化される。
    総評
    2代目N-BOXノーマルターボをディーラー認定中古で購入後、
    JOYが気になり「人生で最後のチャンス」と思い新車購入しました。
    (そもそもN-BOXの下取りが異常に高かったというのもあるのですが)。
    コストダウンうんぬんの批判はありますが、特に走行性能は確実に進化しています。
    表立って見えにくいところにはきちんと手とお金をかけて開発している印象です。
  • その他
    • vezeal

    • ホンダ / N-BOXジョイ
      不明 (2025年)
      • レビュー日:2025年3月7日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 4

    • デザイン4
    • 走行性能4
    • 乗り心地4
    • 積載性5
    • 燃費3
    • 価格4
    満足している点
    見た目がやり過ぎていない程度にホビー感がある。
    霞んだ黄色?のボディーカラー、古いゴルフや911を思い出させる?チェック柄のシート。
    それでいてベースはn-boxなので基本性能も不満なし。
    不満な点
    ノンターボモデルだし、飛ばす車では無いので構わないが、それでも発進加速時のエンジンの唸り音は大き目なので、ターボモデルの方がその点は良いと思われる。
    ACCの起動のさせ方がよくわからないが、これは自分の不勉強なので問題なし。
    頭上のバイザーの位置に小物入れ?があるので収納には便利と思われる一方でトールワゴンの開放感が失われている。標準装備か否かは不明だが。
    総評
    ターボモデルがあるなら家族のちょい乗り用に欲しい一台である。
  • マイカー
    ホンダ N-BOXジョイ
    • NewUser_RGr40koDqr

    • ホンダ / N-BOXジョイ
      不明 (2024年)
      • レビュー日:2025年2月24日
      • 乗車人数:4人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン4
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性3
    • 燃費4
    • 価格1
    総評
    とてもいいが、価格が高過ぎ(ToT)
  • マイカー
    ホンダ N-BOXジョイ
    • JW1クラブ

    • ホンダ / N-BOXジョイ
      ターボ 2トーン(CVT_0.66) (2024年)
      • レビュー日:2025年2月2日
      • 乗車人数:4人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性
    • 燃費3
    • 価格5
    満足している点
    軽自動車で多少パワーが欲しかった。
    不満な点
    なし
    総評
    何十年ぶりのホンダ車。
    ハイトールという以外は100点。

前へ1234次へ >

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)