ホンダ N-WGN カスタム

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

N-WGN カスタムJH1/2

N-WGN カスタムの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - N-WGN カスタム [ JH1/2 ]

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ナビ/TVを走行中に操作・視聴可能に(同乗者向け)

     まず最初にお断りから... 運転者が運転中にナビ/TV画面を注視することは御法度です。この整備手帳は同乗者向けに走行中の視聴・操作ができるよう対処した作業メモであることにご留意ください。(対象はディーラーオプションのGathersナビVXM-175VFi Panasonic製です)  さて、方 ...

    難易度

    • クリップ 34
    • コメント 0
    2016年11月8日 18:49 Mars34さん
  • 彩速ナビ KENWOOD MDV-Z701 取り付け その5(Aピラー編) to JH1

    アースポイント集合ターミナルの先は、 スピードメーター裏のアースポイントに 接続しました。 さて、これからAピラーを外します。 サイドエアバッグが誤作動しては困るので、 バッテリー端子を外します。 車体のドア枠のゴム (Aピラーにかかっている部分)を 外します。 引っ張れば外れます。 Aピラーの ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 1
    2015年3月8日 21:28 Yourkeyさん
  • ディスプレイオーディオ用 HDMI&USBジャック 取付前加工

    ディスプレイオーディオ付き以外は、純正のUSB/HDMIコネクタが着いてこない。 ナビにHDMI/USBを接続できるのにケーブルはグローブボックスに引いたままで使い勝手も悪い。と言うかほとんど接続してない。 ケーブル付きパネルASSYも売ってるみたいだがかなり高額なので自作することに。写真は、K ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 2
    2014年12月11日 23:44 kemankitaさん
  • ナビ取付(Aピラーの部)

    作業前の状態です。 ナビスペシャルパッケージ装着車です。 サイドエアバッグ有なので一応バッテリーを外して作業します。 噂のAピラー部品です。 助手席側 無理に引っ張ってしまうと再利用不可とのことです。 (みんカラ先輩方の情報のお陰で知りましたw) 初期の状態から3cmほどは引っ張れますがそれ以上 ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 3
    2014年10月14日 12:23 モデスティーさん
  • サブウーファーの取り付け

    スピーカーケーブルに割り込ませるため、オーディオパネルを外します。 しかし、固くて外れずパネルに小傷がついたため、近所のディーラー(購入店舗はお盆休み)まで出向き外し方をレクチャーしてもらいました。 ついでに外してもらえないか聞くと、アイラインフィルムが整備不良対象なので、剥がしたら工賃3000 ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 3
    2014年8月11日 18:15 智矢さん
  • 純正ナビ走行中操作制限解除

    amazonにて『走行中に操作ができるVXM-155VSi用』ハーネス購入 CAINZでエーモンパネルはがし購入 グローブボックスをはずしてナビを固定しているねじを緩めておく 養生して、シフトレバーを一番下に下げておいて・・・オーディオパネルの左下の切り欠き部にパネルはがしを突っ込んでえいやぁ~ ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2015年2月22日 20:45 酉蔵さん
  • ミラーガーニッシュの外し方♪

    よく折れる凸のあいつです。 【用意する道具】 内装剥がし(できればプラスチック) 気合 ①まず写真の所に内装剥がしを入れます。 ②テコの原理で赤矢印方向に力を入れます。 ③ぽこっと外れます。 写真のクンピ色丸ボッチの所の裏に凸のあやつがいます ※写真左側に緑矢印の裏に爪が引っかけてあるので 間 ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 3
    2015年6月30日 13:15 N-WGNさん
  • リア タイヤハウス・カーゴデッドニング

    フリードで行ったデッドニング、遮音で最も効果が大きかったリア周り(車内)デッドニングです。 写真撮るの忘れてたので、文章で・・・ この写真は、今回作業する際に外せるものを外しきった状態。 自分は5分ほどで全て外せました。 まず、リアゲートを開け、床下収納!?の蓋2枚と工具セットは取っておきます ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2014年4月23日 23:36 ゴリへいさん
  • ステアリングリモコンスイッチ取付け①

    私が購入したN-WGNは「ナビ装着パッケージレス」で、ステアリングリモコンが付いてないタイプに純正CDが付いた元ディーラー営業車でした。 写真はディーラーで注文した部品単品です。 「スイッチASSY.,オーディオリ*NH587L*」 ¥4,644 「サブコード,ケーブルリール」 ¥2,82 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 1
    2016年5月17日 11:10 ち~坊さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)