ホンダ N-WGNカスタム

ユーザー評価: 4.54

ホンダ

N-WGNカスタム

N-WGNカスタムの車買取相場を調べる

ウォッシャー液補充 - ワイパー - 整備手帳 - N-WGNカスタム

注目のワード

トップ 外装 ワイパー ウォッシャー液補充

  • ウォッシャー液交換

     洗車時に納車時からのウォッシャーを使い切り、純水器の水で入れ替えてから入れました。 ステッカーをぺたり。絶対混ぜるんじゃないぞ…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月22日 20:00 矢田ですさん
  • ロボ太郎(JH3)、ウォッシャー液補充(2025/03/28)

    ウォッシャー液をよく使うようになったので、写真の矢印の位置まで減っていました。 いつものウォッシャー液(ガラコ)を補充します。 ウォッシャー液の袋をタンクの前に保持し、注ぎ口を斜め下に向けて注ぎます。 原液を矢印の位置まで入れました。 もう少し上まで入れた方が良かったのですが、他の車にも入れたかっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月28日 20:56 takobeaさん
  • ウォッシャータンクのフタ破損

    ちょー久しぶりにウォッシャーの汁を注入〜 家にあった使いかけのやつです そしたら… キャップの命綱が切れました⤵️ 経年や熱でやられるみたいすね エンジンルーム内だから仕方ない 固定してるリング部分もニッパーでカットして外しました さてどうするか🤔 安そうだし新品買うか他車種の流用するか… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年2月1日 17:39 さすけ3010さん
  • ロボ太郎(JH3)、ウォッシャー液補充(2024/06/23)

    最近、雨が多くて、ウォッシャー液を使用することが多いため、液面が写真の黄色矢印のところまで減っています。 補充するのはガラコの原液です。 補充後の液面は写真の黄色矢印のところです。 赤色矢印の位置に「まぜないで」シールをもう1枚貼っておきました。 ついでにエンジンオイルの量をレベルゲージで確認し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月23日 19:53 takobeaさん
  • ロボ太郎(JH3)、ウォッシャー液補充(2024/02/18)

    スギ花粉の季節になり、また雨もよく降るようになってくるので、ウォッシャー液を使う機会が多くなってきます。 ウォッシャー液の量を点検すると、写真の黄色矢印の位置まで減っていました。 前回は10月下旬に補充したので、それから4ヶ月近くで、これだけ減りました。 N-WGN のウォッシャー液タンクは写 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月18日 16:40 takobeaさん
  • ロボ太郎(JH3)、ウォッシャー液補充(2023/10/31)

    ロボ太郎のウォッシャー液は5月の車検前に補充してから、そのままになっていました。 今夜、確認すると、タンクの下の方に少し残っているだけでした。 補充するのは、いつものガラコです。 下から 2/3 ぐらいの位置まで、原液のまま入れておきました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月31日 20:09 takobeaさん
  • ロボ太郎(JH3)、ウォッシャー液補充(2023/05/24)

    ウォッシャー液が出なくなったので、タンクを確認すると、空になっていました。 ウォッシャー液を補充しようと、蓋を開けて、中を見たら、タンクの中に赤矢印で示した部分が大きく張り出していて、タンクの実質の容積が非常に小さくなっていることに気付きました。 取扱説明書を見てみると、ウォッシャー液タンク容量 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年5月24日 20:26 takobeaさん
  • ロボ太郎(JH3)、ウォッシャー液補充

    ロボ太郎(JH3)を中古で購入してから10ヶ月、ようやくウォッシャー液がなくなりました。 どんなウォッシャー液が使われているか不明だったので、気になっていたのですが、使い切ってから、他のクルマでも使用しているガラコを入れることに決めていました。 プラスチックの袋に入っているタイプは、注ぎ口を曲げ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月10日 10:49 takobeaさん
  • ウォッシャー液交換

    当分交換してないので。 タンクに藻が生えてた…‪w キャップが劣化してるからまた交換しないと…💦 サイフォンの原理でらくらく抜けました😃 シミになりにくいのでこのウォッシャー液おすすめですよ~

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月21日 18:48 かなわごんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)