ホンダ N-WGN カスタム

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

N-WGN カスタムJH1/2

N-WGN カスタムの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - N-WGN カスタム [ JH1/2 ]

トップ 内装 その他

関連カテゴリ

その他

  • リアゲートオーディオ♪ボードのクリップ新調

    なんちゃってダッシュボードオーディオ♪ まずは緩くなったクリップを外します。 新しいクリップ! 純正部品納入メーカーから購入しました! そのままだと黒が目立ってしまうので、白のスエードを貼り付けます。 10個貼り付け完了! あとはオーディオボードをリアゲートにクリップ止めして終了です! 『NO ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月17日 20:21 トシ.さん
  • カップホルダー等に滑り止めマットを施工

    カップホルダーにあるカップが振動で 揺れると結構なカタカタ音がするため 以前からどうにかしたいと考えていましたが 今回、100均で滑り止めシートを購入し 自作でカットして取付る事にしました。 まずは紙で型取りを4回ほどか繰り返し 型取りに合わせてハサミでカットして 装着しました。 素人作業なので、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月11日 17:01 山陰松江・六男さん
  • 静音化 フロア

    暖かくなってきたので。 オトナシートを貼ることにしました 二重に貼りました。 フロアだけじゃなくタイヤハウス裏にも貼りました ロードノイズが若干マイルドになったような?🤔 次はリアもやろうと思います ルーフもデッドニングしようと思ってるからその時にシートも外したいな…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年3月28日 18:44 かなわごんさん
  • 車中泊ベッド製作

    車中泊が快適に出来るようにイレクターパイプで車中泊ベッドを製作しました。 4分割仕様です。 大人2人が快適に寝れるようにガチガチの足場にしました。 足は合計12本入れました。 前席は脱着式にしました。 運転席のみ空けて走行も可能にしています。 RECAROシートもギリかわす高さに設定しました。 前 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月20日 18:17 りんりん(ё)bさん
  • グローブボックス内カスタム

    走行中たまにグローブボックス内からカタカタ音がすることがあるのでクッションを貼ってみました。 材料は得意の百均で調達〜 切って両面テープで貼るだけです(笑) ただ結構凹凸があるので細く切ったり切れ込みを入れたり〜で完成 奥の白い部分は元々付けてた部分です クリアのケースに2つ折りした車検証。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月25日 19:19 さすけ3010さん
  • ノイズ対策②

    兄貴から防音効果があると聞いてやってみました。 ドアのまわりに付いているゴムの部分にエアーチューブを挿入していきます。 かなりめんどくさいです。 シリコンを内部に吹き付けます。 これをしっかりやっておかないとかなり入れにくいです。 有名メーカーの物を使いましょう♪ 穴があいている所に切れ目を入れ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月22日 11:32 雪風@N-WGNさん
  • 足元照明白色化

    USBの電圧計取り付け作業のついでにやっていた足元の照明を白くする作戦 妖しい色のカバーを外すとこんな感じになりました~ 白く明るくなって目立つのがセンターコンソール下の暗さ。 そこで・・・ 家にあった使ってないシガライタープラグを バラして 砲弾型の白色LEDを仕込み さらに白カバーを付けて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月9日 21:50 さすけ3010さん
  • ロードノイズ対策

    静音計画 ロードノイズ低減マット(L) フロントのフロアマットで型を取ります。 その後、ハサミでチョキチョキ! 静音計画 ロードノイズ低減マット(L) リアも少し加工。 リアの完成はこんな感じです。 静音計画 ロードノイズ低減セット ラゲッジルーム用 ラゲッジルームは金属部分が露出してない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月8日 09:06 雪風@N-WGNさん
  • 一輪挿し?製作

    今までAピラーの内張りの隙間に差していた造花。 これのホルダーを作りました。 一輪挿しって呼んでいいの!? PPシートをこんな感じでハサミで切って、先端をループにしてタッカで留めます。 先っちょはこんな感じ。 Aピラーの内装を剥がしてテープで貼りつけます。 ズーム あとは内装を戻せば完成w 百均 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月1日 21:14 さすけ3010さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)