ホンダ NC700S

ユーザー評価: 4.36

ホンダ

NC700S

中古車の買取・査定相場を調べる

ブレーキパッド交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - NC700S

トップ 足廻り ブレーキ関連 ブレーキパッド交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    BMW MINI...ブレーキパット交換...ここまでやります

    ブレーキパッド交換...ブレーキダストに悩んで 最後はパッドの交換になります。 当店の人気のメニューですので...ご覧ください。 この汚れが....軽減されます

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月27日 11:50 ガレージエルフさん
  • Fブレーキパット交換 61000km

    今回もZCOOを使います これなら止まるのでリピートです (メッシュホース必須) 早速、バラして転がってます スリットが少し残ってますね もう少し行けたかな? 残り1mmなさそう シムより薄い(^^; ピストン戻して、パットを新しくして取り付け、 キャリパーサポートの締め付けトルクは30N・m ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月17日 18:18 茶ちゃ丸さん
  • リアブレーキパット交換 58750km

    今回はデイトナ ゴールデンパットXです NC用は2種類あって分厚い方をチョイス 使ったこと無いけど、どうなんだろう? 新旧比較 息子に教えながら、交換してたのでこの後の画像はありませんw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月4日 12:53 茶ちゃ丸さん
  • Fパット交換 44250km

    今回もZCOO ZRM-N007を選択 10500kmぐらい走行したパット 摩耗限界まで使いきれるパットでした 残量50%以下でも、利きは悪くなりますが何とか使えます (街中は問題なし、峠ではなんとか・・) ついでに、ピストンの掃除をして 取り換え完了です

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月28日 17:10 茶ちゃ丸さん
  • Fパット交換 33600km

    今回はzcoo ZRM-N007 このパットに期待してます。 RKメガアロイは、さすがにNCの車重では焼けて、ブレーキング時に握り込みの奥で逃げて制動力が上がりません。 最初は良かったんですけどね~(^^; シム移設済み 当然、NCは設定に無いが大きさは同じ。 無事装着完了(^^)/

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月31日 17:15 茶ちゃ丸さん
  • Rパット交換 30350km

    リアキャリパーのピストン出して 掃除をしていたら発見! 前オーナーなのか?バイク屋なのか? 金属製のペンチで挟んで回した様な傷 ダメな子だなー・・・ 私はこんなの使って回します 樹脂製のペンチ こう使っちゃいます(^^; リアもこれにしました 付いていた純正は半分残ってましたが 利き方が気に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月18日 14:01 茶ちゃ丸さん
  • Fパット交換 29900km

    ABSもDCTも無い型なので 片押し2potキャリパーです 今回はこれを選択 RK メガアロイです ピストンをここまで出して清掃 どうやら上側のピストンの動きが 悪いですね (・д・)チッ 引きずるようなら、OHですね。 ZCOOやメタリカでもCBR400RRと同じなので使えそうww 初心者の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月21日 17:12 茶ちゃ丸さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)