- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ホンダ
- NC750S
- カスタム情報
ホンダ NC750S カスタムまとめ - おすすめのカスタムはこれだ!エアロ・ホイール・LEDなど|みんカラ
ホンダ NC750S をカスタムしてカーライフを充実させませんか?おすすめのエアロ、ホイール、LEDやかっこいいカスタムカーなど、思わず試したくなるNC750Sオーナーのカスタム実例を画像とともに厳選しました!

thermal(tomoki)さんのNC750S
NC750Sのおすすめカスタムパーツ
NC750Sでおすすめのカスタムパーツをピックアップ!次はどこをカスタムする?
NC750Sのマフラーカスタム
走って楽しい。聞いて楽しい。見て楽しい。それがマフラーカスタム。サウンドが変わるのはもちろんのこと、パワー特性も変わります。そしてその見た目の変化はNC750Sのカスタム度を大幅にアップしてくれます。
-
DANMOTO カーボン スリップオンマフラー
バッフルを付けてもそれなりに音が大きいです。
マフラーエンドをわざとUPにしてみました。 -
不明 マフラー
色とかロゴとか選べる安いやつ
手違いでロゴつきになってしまった
デザインは良い 思いの外重いけど
270度ツインは近くではうるさいけど 遠くには聞こえないので無駄といえば無駄
このエンジンで音を求めるものではない
マフラー変えるとセンスタのストッパーつけなきゃなので少し手間 -
MORIWAKI スリップオンマフラー MX
車両購入時からの装着品です。
MX BP S/Oです。
政府認証マフラーで85dbとなっています。
アイドリング時はすごくおとなしいのですが、アクセルをあけると途端に吠え始めるので、自分でびっくりします(笑)
NC750の純正アクセサリーカタログにも掲載されているくらいですから、性能については問題ないものと信じてます。
-
モリワキエンジニアリング MX BP Slip-on
純正は静か過ぎて物足りなくなった為、購入。
個人的にホンダだったらモリワキのイメージが何となくあったのでこのマフラーにしました。
常識の範囲内(だと思う)低音が強調され、大型らしい音になりました。
NC750Sのヘッドランプカスタム
とにかく熱い“光り物カスタム”。その最たるはヘッドライトカスタム。定番のHID化、LED化だけでなく、インナーのブラックアウト化やイカリング装着など、たくさんのカスタム方法が存在します。NC750Sのヘッドランプカスタムをチェックしてみてください。
-
Sphere Light スフィアLED RIZING H4 5500K
しばらく使ってるので更新
さすがに上方に3つLEDのある旧型よりは僅かに明るいのですが 消費電力と明るさのバランス的には旧型の方が優れていると思います
旧型はテスターでの数値はさておき ハイの明るさ以外は全く不満がなかったので
端子が太くてとにかく抜き差しが硬いです
ピンつきカプラーの車両だと抜くのに苦労すると思います
NCのヘッドライトの影響か 配光はローの上端がハイ ... -
信玄 HID 6000K
イマドキバイクなのに純正ハロゲン(長持ちする点は気に入ってるのだけど…)のハダカ電球色が気に入らなくて交換しました。車と違い、一昔前と比べると小型化されているとはいえバラストやリレーの固定場所には苦労しました。こういうレイアウトで固定したい、というよりこのレイアウトでしか納まらない、という感じでした。
-
fcl. 35W バイク専用 H4 Hi/Lo 6000K HIDコンバージョンキット
6000kの色や明るさには大満足。でも取付けスペースを探すのは簡単ではありません。自分で取り付けました。取付けについては、整備手帳に書きます。
-
不明 H4 LEDバルブ
壊れるまで変えるつもりはなかったのですが機会があったので
棒状に並んでいるタイプです
線はカプラーだけ出てるタイプなので狭いネイキッドにもなんとか収まります
流石に消費量もあるので明るく照らします
照射はハロゲンとほぼ同じように見えます
HI時はローは消えます
ファン後部にカバー等ないので干渉が心配
みんなのNC750S~カスタム事例~
みんなのNC750Sをチェックしてカスタムの参考にしよう!
-
みどりのとらさんのNC750S
世間では「人をダメにするバイク」と言われてるらしいが、ダメになってしまった人間にはピッタリだ。
CBR250R(MC41)から乗り換えました。250はチェンジ回数が多く、峠を下ったりすると頻繁に脚が攣ってしまい、非常に危険でしたが、これは「DCT」という仕様で、ギヤ付のATです。速度に応じて勝手に最適なギヤ位置を選択してくれる優れもの。
クラッチ操作やギヤチェンジもしなくていいし、Sモードやマニ ... -
ちゃん ☆さんのNC750S
リターンライダーになって、4代目のメインバイク。
3代目メインのSV1000Sに乗り換えてはや3年9ヶ月、遠乗りで疲れてくるとビッグVツインの鼓動が邪魔に感じる様になり、2017年6月にNC750S DCTに乗り換えました。
スーパーカブ750の異名は伊達じゃなく、還暦越えライダーにとっても優しいのです。進化したDCTのシフトチェンジは加速も減速も不満など有りません。
オーバードライ ... -
ぬっきいさんのNC750S
中古購入です。
購入時 14,492km
納車時 14,509km
燃費計測開始 14,520km
最初から、後付パーツ満載でした。 -
シェアーさんのNC750S
PCXからの乗り換えです。6月2日(木)納車、慣らし運転を兼ねて曽爾村までソロツーリング。
-
カーゴ2さんのNC750S
この アラフィフには ナナハンという言葉が 刺さるのよ
アラフィフには小学生のころナナハンに憧れるのよ
当時 ナナハンは 国内最大排気量であり
ホンダの750FOURが 世界で大ヒット、日本の工業製品の質のよさを世界に知らしめました。
バイク初の前輪ディスクブレーキも750Fourからでした
バイクの免許も当時は 大型はなかなか取れない限定解除だったからナナハンはえらか ... -
屋根コマさんのNC750S
DCTです。
大型バイクで一度これに乗るともうクラッチ&蹴り上げには戻れないです。
ビジネスシューズで乗れるナナハンです。
ガソリンタンクがダミーでトランクだったりクラッチが無かったりして普通の2輪車とはかなり機構が違います。 しかし外見は一見全くスタンダードなそしてクラシカルなバイクに見えます。
パーキングブレーキが秀悦です。
750のカブと表現される事がありますが、これはあ ... -
ズッキィさんのNC750S
2023.11.13.納車
2回目のNC -
GTJPさんのNC750S
2016年4月に買った初の大型バイク。メットインあるし乗りやすくて街乗りには最高です。デザインもツートンカラーでかっこよくなった。酷評されていますが自分は好きです。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ N-BOX シートヒーター Bカメラ 届出済未使用車(岐阜県)
183.9万円(税込)
-
トヨタ ハイエースバン モデリスタエアロ BIG-X11型ナビ 全周囲(北海道)
547.9万円(税込)
-
ホンダ ヴェゼル 登録済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(大阪府)
279.9万円(税込)
-
ミニ ミニ フェイバリットTRIM 合皮レザー 1オーナー(兵庫県)
379.7万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
