ホンダ NS-1

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

NS-1

中古車の買取・査定相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - NS-1

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • バッテリー搭載位置変更

    NS-1って元々バッテリー搭載位置はメットインの下ですが、メットイン取っ払っているので搭載位置変更します。 純正タンクも取っ払っています。 バッテリーですが、リヤテールの裏側にピッタリ入りそうです。 元は工具入れ? で、手前の仕切り?みたいのぶった切れば行けそう?でぶった切りました。 ピッタリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月10日 10:18 シロくまさん
  • レストア 63 バッテリー移設、ホーン取り付け

    キャブレター調整などでスパークプラグ点検するのに、バッテリーを毎回外すのが邪魔なので、移設しました。 元々のケースを加工して、良さげな場所を探します。 配線を延長して完成。 溶接で塗装が痛んでしまった。 既にホーンの配線は、補修加工済み。 薄緑➕はハンドルスイッチから来てます。 元々のバッテリー土 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月24日 09:43 WELTALL jpnさん
  • バッテリーハーネスのカプラー交換

    バッテリー用カプラーの爪が割れてなくなっていて危ない。 受け側は破損こそ無いが汚い。 カプラー外す 新しいカプラーを用意 端子は使わず 既存の端子に接点復活材を塗り込んで 装着しました。 配線間違えてないか確認してから挿して通電テスト。 問題なければこんな風に固定して完成。最初固いので無理やり押し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月4日 19:20 ぼっくんRRさん
  • カプラー破損❗

    年末最終日に乗り納めをして バッテリーのカプラーを外してと 思ったら何とカプラーのツメが破損(T^T) やっちまった❗ 劣化もしてるし寒いと折れやすいしで 最終日にこんなことになるとは、トホホ 確かスペアのケーブルが何処かに しまってあったような‥‥ 物置のスペアパーツを探して探して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年1月11日 15:36 atakeさん
  • ジェネレータ配線交換

    最近突然バッテリーの電圧低下が激しく、一週間もたないことが続いていたのでリフレッシュを計画。結局充電していなかったのはコネクタ不良で通電していなかっただけだったのだが、電線も買ってしまったのでハーネス自作することにしました。 フライホイール外してみても変な焼けなど無く綺麗なものです こんなに綺麗な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月30日 15:47 ちーちゃんの父さんさん
  • バッテリーのカプラー交換

    古いバイクなのでプラスチックパーツは 劣化が激しく、何回も取り外ししている内に カプラーの爪が折れました。 合いそうなカプラーを購入してきました。 サクッと交換して無事に合いました。 反対側も交換しようとしましたが カプラーにメットインボックスに固定する ステーが付いている特殊な物だったので、 折 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月29日 17:42 ういやさんさん
  • バッテリーレスキットの配線いじり

    古いバイクとか車ほど配線のプラスとマイナスを一緒に捻ると良いって聞いたので実践! そのついでにプラス側の配線のテープを巻き直した

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月21日 12:26 かっしょーさん
  • バッテリーレスキットの防振

    バイクレスキットの防振をした。 なんかに付いてたスポンジのテープを巻いて終了 2周巻いて完了!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月3日 21:34 かっしょーさん
  • バッテリーレスキットを取り付けよう。

    悩んだ挙句にオークションの品を連休前に購入。 メットインを開けてネジを2本外し。 バッテリーをマイナスから先に外してコンデンサーと入れ替えて完了。 その後、洗車したら動きがおかしくなったウインカースイッチを何とかしてからキックスタート。 ウインカースイッチはバッチリ。回転上げないとウインカーは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月2日 18:12 クロマニヨン酒井さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)