ホンダ NSR50

ユーザー評価: 4.65

ホンダ

NSR50

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - NSR50

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • イグニッションコイル交換

    特に壊れたわけではありませんでしたが・・・。 プラグキャップに亀裂。 外したコイルはプラグキャップ新品に交換して3号車用にでもしよう。 1号車をおニューにするので、そのお下がりに交換しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月3日 00:59 想@インテさん
  • NSR50改NSR125エンジンスワップ

    NSR 125エンジンを動かすには、当然のことながらNSR125のハーネスを移植する必要があります。 ハーネス写真はネット拾いもんです。 NSR125ボディはNSR50より大きいので、ハーネスも十分に長さが足りました。 ただ、ハンドルスイッチ一式が古いので、汎用のスイッチ類を買って、テスターで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月13日 13:33 Magnetoさん
  • (NSR-4st作成⑩)ハーネス取り回し変更

    前回、タンクの下に収めるために、インジェクターを逆付けすることでなんとか収まったので、改めて配線を確認してみることに。 インジェクターが逆さまなので燃料ポンプから伸びるホースの位置決めに困りました。 なんとか取り付けOK スロットルワイヤーもフレームの中を通していましたが、長さの兼ね合いもあり、右 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月23日 06:50 tocky3さん
  • (NSR-4st作成②)ハーネスをつけてみた

    今回購入したパーツ類、エンジンは始動確認済みのものを載せたとのことなので、しっかりハーネスを繋げて、ガソリンを送り、プラグに点火できたら、始動するはず。 まず、足りないものが何か確認していきます。 とりあえず、集めていたパーツを繋げていきます。 インジェクターをはめてみた。 この車輌はキャブ車では ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月6日 19:57 tocky3さん
  • CDI取付ステー作成

    以前からCDIの設置場所が無いので悩んでいました(汗) ハーネスの兼ね合いもあり良い場所が無かったのでアルミ板を加工して設置場所を確保した上でCDIを固定しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月13日 13:58 ちゅ~やんさん
  • POSH レーシングイグニッションコイル交換

    中古で買ったバイクはイグニッションコイルが劣化しているかもしれないので新品を購入しました。 CFポッシュ レーシングIGコイルです。純正とは少し形状が違いますがNSR50用と書かれていますので安心して使えます。 交換後のフィーリングですが、プラグコードも合わせて交換したのですが、変化は体感出来 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月15日 22:19 ATOMICさん
  • POSH スピードプロツインシリコンプラグコードへ交換

    中古で買ったバイクのプラグコードは劣化しているかもしれないので新品に変えました。 買うなら外品と決めていたので、CFポッシュのスピードプロツインシリコンプラグコードT-2を購入しました。プラグキャップアングルは90度タイプです。(画像の右側の商品) 交換後のフィーリングですが、イグニッションコ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月15日 21:59 ATOMICさん
  • スタビライズドステーターコイルベース

    振動対策でシフトアップのスタビライズドステーターコイルベース。アルミのビレッドが美しいです。 ベアリングの受け側をクランクシャフトに圧入。 ついでに充電コイルも必要最小限に巻き直します。左の元のコイルはとっておきたいので加工用に右のエイプ50用を調達。ピックアップとコネクタの形状が違いますがほぼ一 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月15日 00:59 Hisaoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)