ホンダ NSX

ユーザー評価: 4.41

ホンダ

NSX

NSXの車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - NSX

注目のワード

トップ 内装 エアコン

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    リーフ用エアコンフィルター新発売!

    リーフ用エアコンフィルター新発売! 適合車種 : ニッサン LEAF (リーフ) ZE0(2010/2-2017/9) ZE1(2017/9-) 純正品番 : AY684-NS017 ↓下記URLをご覧ください https://www.amazon.co.jp/dp/B0D ...

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月18日 09:08 MLITMANさん
  • エアコンガスが抜けたので漏れ止め剤と一緒に注入です!

    キンブルで一缶税込216円で買ったデンソー製のエアコンガスを3缶入れました。 エアコンガス漏れ止め剤の Dr.Leak注入中 OIL系は逆さまにしてよく振ること。 エアコンガスOIL添加剤の W-4004 パワーズ エアコンチューン も入れました。 デンソー製エアコンガス注入中! 3缶入った。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月5日 18:38 mizo_さん
  • KSPのエアコンカットコントローラー

    NSXは高回転エンジンなのに、エンジンの回転数に応じたエアコン制御がなされていないのだそうです。(KSP TYIZさん談) 加速時のエアコンによる負荷の軽減とコンプレッサー保護を目的に開発されたのがエアコンカットコントローラーなるもの。 アクセルの開閉による制御、エンジンの回転数による制御、更に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年11月11日 08:39 きかん棒さん
  • 5年ぶりの自作エアコンフィルターの交換

     表題のとおりです。久々に余裕ができて実施。この中ですね。 取り出しました。5年の割には意外にキレイ?距離乗ってないからでしょうか? 家庭用エアコンのフィルタ-(紙フィルタ-+活性炭)に、換気扇フィルターを重ねたものです。 紙フィルター部。5年分の汚れ。 活性炭部。 活性炭部 拡大 小さな塵が見え ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月27日 00:28 H5Vスペさん
  • アスピレータ清掃

    アスピレータから異音がするのでまずは清掃してみることにしました。 灰皿の左下にある温度センサー?の空気取り入れ口ですが、この中にファンがあります。これがアスピレータです。回ると耳障りな音がします。 まずはコンソールBOXの中敷を取りネジ4本が見えるのでこのネジを4本をはずせばコンソールBOXを外せ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年2月27日 18:44 タイプTのOさん
  • エアコンオーバーホール(R134対応)

    R134仕様に変更しました。 エアコンコンプレッサー、エバポレータ&ヒーターユニットASSY、他、ほぼ総取替え。 合わせてKSPのエアコンカットコントローラーも入れてもらいました。 パーツ代、技術料、全部含めて\455,000也。 事の発端となったのが3年程前に行った後期ABSへの換装作業のヒトコ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年9月29日 22:12 タッチ_さん
  • NSX エアコンプレッサー交換

    エアコンプレッサーが故障したので交換しました。 壊れた部分はプーリーと電磁クラッチなのですが年数を考えてアッセンブリー交換^_^

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月12日 21:52 サイコパス。さん
  • エアコンフィルター交換

    2年放置した結果 もう少しでキノコ生えそう

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月15日 16:24 モンチューさん
  • アスピレーターファン交換

    前々から気になっていたのですが、灰皿付近からビリビリと異音がしており、最近その異音が大きくなり耳障りとなってきたので、決めうちでアスピレーターファンを交換することにしました。アスピレーターファンはこの格子の後ろに付いています。 交換した部品 26年間ご苦労様でした。交換後は見事に異音が消えました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年8月22日 08:42 とりくん号さん
  • エバポレーター清掃

    エアコンを作動させるとなんだか水っぽい臭いがするのでなんとかせねば・・・ということで消臭作業開始。 まずはスペアタイヤ・バッテリーをはずす。 ヒューズボックスをはずし、雨樋みたいなのをはずすとブロアユニットに到達。ブロアユニット自体は4本のねじと2本のピンで固定されている。 カプラーが抜けないので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年8月23日 23:08 TB3さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)