ホンダ NSX

ユーザー評価: 4.41

ホンダ

NSX

NSXの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - NSX

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • NSXエアインテーク自作

    長年ミッドシップエンジンなのにサイドの穴があまり生かされてないのが残念に思っていました。社外FRP製インテークマニホールドの価格が高いので自作を試みます。純正状態はサイドダクトに対して吸入口がほとんどかぶっていません。 純正インテークホースの下部を切断してスタイロフォームにて根気よく現物型取りを行 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月11日 21:30 あぱくぱさん
  • SV グランドパワー(インテーク)取り付け

    先日純正に戻したエアクリーナーの上に取り付けます。 きれいに汚れを拭き取って、付属の両面テープで貼り付け。とても簡単です! 装着後、吸気音が明らかに大きくなりました! 空気の流れがよくなり、吸気がスムーズに行くようになったのではないかと思われます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年4月8日 18:01 H4180さん
  • 戸田 6スロ 扇レバーワンオフ作成→取付

    戸田レーシングの6スロを中古購入しましたが、扇レバー部分が欠品してましたので、ワンオフで作りました。 作成にあたり、いろいろなショップに連絡をしましたが、対応できるショップが少なく、金額も高かったので,oneちゃnさんに相談し、エスケーアドバンスさんを紹介してもらいました。 とても良心的で部品制度 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月16日 15:33 Hobby Baseさん
  • エンジンルーム ファン撤去

     バッテリーの昇天に伴い、やることがなくなったこと、およびCDチェンジャーーステーを長期に亘り運搬していた自責の念から、以前挫折した標記にリトライ。写真はビフォー。  本来は、撤去の影響をもっと調査してから実施すべきでしたが突撃。 この日の戦利品。意外と軽量。取り外しはフューエルラインが邪魔で意外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年12月23日 13:02 H5Vスペさん
  • 遮熱板をDIY

    エンジンの熱を吸わないように、遮熱板を作ってみました。 完成。 試走してみました。だいぶ熱を遮ってくれてそう。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月7日 18:14 ようき。さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)