ホンダ オデッセイ

ユーザー評価: 4.19

ホンダ

オデッセイ

オデッセイの車買取相場を調べる

ボディ加工 - 整備手帳 - オデッセイ

トップ 補強 ボディ加工 その他

関連カテゴリ

施工その他

  • サービスホールカバー加工

    タワーバーを取り付けた際に、サービスホールのカバーは外したままだった。 その所為かどうか分からないが、エンジンルームから車内へのノイズが増えたような気がした。 諸先輩に習ってカバーを加工してみた。 助手席側 アームの位置 カバー左端から ① 0.7cm-1.2cm ② 5.0cm-5.5cm 両 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2016年5月2日 19:50 TON@TeddyStyleさん
  • リアフェンダーつめ折り~バンパー付け根付近加工編~

    こんなに内側に延びてるので 当たるんですねぇ~ ローアングルから(´∀`*) まずは手で押さえている三角の 部分をカット! こーなるので・・・ お次は丸く飛び出ている部分を・・・ カット!! ボディー側は上に 折り曲げときましたb(^_^) ここも暖めてからじゃないと 塗装剥げますよぉ(;´▽ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年8月7日 20:38 ケンタックスさん
  • リアフェンダーつめ折り~バンパー付け根付近加工編その②~

    で下に延びてるボディー側の バンパー固定部分を外側に たたき出します!! やりすぎるとバンパーが 飛び出しますのでほどほどにb(^_^) ライナーを戻したら ヒートガンで暖めては濡れタオル で冷やしながら形成を繰り返し~ 満足の行く形になれば ツメを折りながらライナーを 挟みこむ!!! 折りきる前 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年8月7日 21:13 ケンタックスさん
  • インナー加工

    友達に手伝ってもらい今更ですがインナー加工しました。極力インナーフェンダーを残したいということで干渉部分をサンダーでカット。また内側のボルトのアタマをナットのツラまでベルトサンダーでカット。 まだまだ加工必要かもしれません^_^; 汗かきながら削ってます( ̄^ ̄)ゞ 左後 右後ろ ベルトサンダーで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年6月16日 22:00 HT350さん
  • リアフェンダーつめ折り~ライナー加工編~

    まずはライナーの取外し。 手前の折り返してある部分がツメに挟み込むのに邪魔なんで・・・ こんな感じにカット!! これで挟み込みやすくなりました(o^^o) 切りすぎると挟めないので折り返しのとこ切りましょうねb(^_^)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年8月7日 20:08 ケンタックスさん
  • リヤフェンダー爪切り

    ホイールを入れる前に、classさんでやって貰いました(^^) ジャッキアップ 3ミリ残し!!! ※マスキングが3ミリです。 右側を作業 左側を作業 こんな感じ ※ついでに、インナーフェンダーも切って貰いました。 こんな感じ こんな感じ

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年10月6日 23:11 サヌーさん
  • リヤフェンダー爪折り

    キャンバーを起こす為とツラを求めて爪折りをしました。 作業に没頭して画像がありません(ノ△T) フェンダーベンディングツールをオクにてレンタルしました。 みなさん言ってるよ~に、恐ろしく硬い爪でした。 リヤバンパー取付部もカットしてインナーも当たりそ~な所をカットしました。 爪折った所は、錆対策 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年8月19日 21:55 まこちゃん@Re.Sessi ...さん
  • リアフェンダーの爪切り

    まずはジャッキアップ!! んで、インナーフェンダーを外します。 これがまだ何も手つけてない状態の爪ですね↑ 今回は全てグラインダーで切るので、フェンダーの表面を養生します。 養生…これでいいのか(爆 後は自分の腕とグラインダーを信じてww まずはこのぐらい切りますかね(^^) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2012年7月28日 10:12 きゃん@RBさん
  • ラッピンクシートの貼り付け♪ ②

    地道に空気を抜いていくと こんな感じになっていきます♪ 完全に空気が抜けたら ボンネットの内側に 名前通りラッピングです♪ ボンネット内側に折り込んでいきます♪ 内側は軽く引っ張りながら 折り込みます♪ 内側は見えない部分ですが 汚いので余計な部分はカッターで 切って終了です♪ 乾燥 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年5月13日 19:38 クニアキさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)