ホンダ オデッセイ

ユーザー評価: 4.21

ホンダ

オデッセイ

オデッセイの車買取相場を調べる

黒オデの洗車方法を - オデッセイ

 
イイね!  
初日からインロック

黒オデの洗車方法を

初日からインロック [質問者] 2004/07/03 00:35

教えてください。
納車されてから10日経ちました。
時期的に梅雨という事もあり、汚れが目立って困っています。
黒オデを購入したからには出来るだけマメに洗車したい…
ですが初めて購入した車と言う事もあり、新車黒オデの洗車の仕方&洗車用品、何をどうしたら良いかわかりません。
私が車を保管している環境は以下のとおりです。
・青空駐車場
・雨の多い地域
・休みが少ないためなかなか洗車出来ない。
・車に無知(只今猛勉強中)
・過去洗車経験無に等しい初心者
ここの掲示板で「クリスタルガードワン」だったら頻繁に洗う事もないとかなんとか…
理想は月に1度の洗車である程度のピカピカボディーに仕上げる為の洗車の仕方&洗車用品。
そんな便利な物があれば洗車に苦労しない!!と突っ込まれそうですが、よろしくお願いいたします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:236633 2004/07/03 00:35

    ↑クロヒョウさんに同感♪
    私はクリスタルのコーティング剤を使用しています^^

  • コメントID:236632 2004/07/02 22:18

    私はここ最近、黒い車をずっと乗り続けています。
    一番の理由は「コーティング時のツヤがイイし、高級感がある」と感じるからです。
    他の個人的な理由には田舎在住のため、虫の死骸がバンパーにこびりついてしまい、淡色だと目立つことも挙げられます。(とはいっても洗車時に手を抜くわけではありませんので)

    黒のキズについてですが、どの色でもそうですが、走る以上キズはつきます。が、洗車方法やメンテ次第でどうにでもなります(最近はディーラーなんかでも信じられないようなズサンな洗車方法しているところもありますし、個人的には実績のあるコーティング屋などの意見を参考にしています)。
    「目立たない=キズがない」ではないので、むしろ黒でき黷「な車を見た時には「キズが少なく、メンテしっかりしてるな~」と思い、感心してしまいます。
    100%当てはまるとは言い切れませんが、黒をきれいに保てる人なら、他のどの色選んでも同じことが言えると思います。コストや手間は他の色より要求されると思いますが。。。

  • コメントID:236631 2004/07/02 11:13

    をぬりましょう。
    紫外線で汚れが分解されます。
    分解された汚れは雨で流れます。
    でも光触媒はもともと液体が透明ではないので
    少し塗装が濁った幹事になっちゃうかもしれません。
    でも大丈夫、その問題を解決しました。
    神奈川県の方であれば、即施工できます。
    価格は1台1万2千円~
    esuwaikei@yahoo.co.jpまでメール下さい。

  • コメントID:236630 2004/07/02 00:10

    ”黒が傷付きやすい”のではなく、全色同じく洗車きずができるが、”黒の場合きずが目立つ”んですよね。
    あと、最近の車(RB1含む)は”環境に配慮した”水性塗料を使用していると聞きますが、その辺はどうなんでしょう?やっぱり従来の塗装より弱い(きず付き易い)の?

  • コメントID:236629 2004/07/01 23:41

    黒やBAPは極力洗車を避けた方が無難です。洗車すればするほど、どんなに気をつけても洗車キズが増えます。細かなキズを気にされない方はこの限りではありませんが、、、別スレでもありましたが、今回のオデはなんか妙にキズがつきやすいです。

  • コメントID:236628 2004/07/01 08:40

    白オデさん
    黒が最悪というか手入れが下手なだけでは。
    それを最悪というのはどうも・・・・

  • コメントID:236627 2004/07/01 01:25

    汚れの目立ちにくいシルバーです。
    でも、磨き甲斐もあまり無いです。
    ディーラーで点検とかのときに言っておかないと洗車してくれるんですが、こないだ見た黒の試乗車は見事にスワールが!日中なのに。
    今度から絶対に洗わないように言っておこうと思いました。

  • コメントID:236626 2004/06/30 21:04

    早起きしてこまめに洗車してます。洗車後の黒色最高ですからね~。洗いすぎて細かいキズが目立つようになってきた。風が少しでも吹いていたら洗車は断念しましょう。

  • コメントID:236625 2004/06/30 20:48

    こんばんは 私は、黒のプレリュード、黒のアコードワゴン、そして黒のオデッセイと黒を乗り継いできました 黒を選ぶ理由は、夜も含めてとでもきれいだからです 過去の経験でいくと羽箒は使い方を気をつけないと細かい傷がつくので注意が必要です きれいにするときは、シャンプーを使って必ず洗う、洗剤はメタリック用を使う スポンジは汚くなってきたらとっとと捨てるです 結局は、傷がついてくると悲しいかなだんだんくすんできます 自分でやられるなら長持ちするフッ素系のコーティングをかけることです お金をかけるなら、業者のコーディングです ただし、ポリシャーで毎回磨くようなのは、要注意です 一回、ポリシャーの磨き傷がめちゃはいったことがあります 技術がないんですね。。。洗う回数を減らす→傷が減る 洗う回数を減らす→コーティングがある程度減らせる ではないかなと思います
    今回は、ポリマーシーラントをしてもらったので新車のうちにやったのがよかったと思っております 一番傷が目立たなくて洗う回数が少なくてすむのはシルバーですね それは間違いないですね(^^ 参考になれば(^^

  • コメントID:236624 2004/06/30 16:23

    前車も前々車も黒のインスパイアでした。
    納車時にコーティング加工してもらっていますが、7年半も乗ったのにパール塗装の輝きを保っていました。保管は青空駐車で5年位はほとんど布洗車機にかけていましたよ。

前へ123次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)