ホンダ オデッセイ

ユーザー評価: 4.21

ホンダ

オデッセイ

オデッセイの車買取相場を調べる

IHCCの付けるか迷ってます! - オデッセイ

 
イイね!  
アブソ仲間入り目前

IHCCの付けるか迷ってます!

アブソ仲間入り目前 [質問者] 2007/12/16 20:52

今オデアブソの購入を検討中ですがオプションの中で最高に迷っているのがIHCCです。便利そうでつけてみたいのですがお値段も結構しますよね?アブソの場合は標準でクルコンついてるし・・・。で付けられた方のご感想をお聞きしたいのですがよろしくお願いします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:277894 2007/12/16 20:52

    CR-V乗りなのですがオートクルーズではずっと先輩でユーザー数も桁違いに多いオデッセイ乗りの方々ならどなたかご存知かもと質問。
    オートクルーズではホンダが業界で先行してたと思うのですが、最近の各社のオートクルーズ(レーダークルーズ)を比べたらホンダIHCCはどうなんでしょうか? 似たようなものなんでしょうか。他社のオートクルーズにも詳しい方がいらっしゃったら教えてください。

  • コメントID:277893 2005/04/29 00:58

    IHCC装着のアブに乗ってます。IHCC装着者に乗るとCMSも付いてきます。これが、大変便利な機能で、先日、対抗車が、車線を越えて、私の前に私が、ブレーキを踏む前にCMSが反応して、衝突は避けられました。予算があれば、ぜひ、装着するオプションだと思います

  • コメントID:277892 2005/04/21 23:44

    LKASの付いていないIHCCってそんなに便利なんでしょうか?

  • コメントID:277891 2005/04/20 21:47

    IHCC付きに乗ってます。
    アブの前にE51エルグランドに乗っていたのですが、これにも車間自動制御を付けていました。
    これは反応が気まぐれで大失敗でした。M/C前のものなので、現行仕様はわかりません。
    アブのIHCC・CMSは予算さえ許せば付けて損は無いと思います。
    私は特にCMSが優れた機能だと思います。
    初めて作動した時はビックリしましたが。

  • コメントID:277890 2005/04/20 01:48

    IHCC付きアブを購入しました。
    性能にびっくり。特にCMSは、便利です。おかまをすることが、ないですね。おすすめの商品です

  • コメントID:277889 2004/08/08 00:33

    ミラノレッドのおやじです。IHCCには実はたいして期待してなかったのですが、実際使ってみると、すごく楽チンで結構気に入りました。先日往復500キロほど高速を走ったのですが、渋滞区間と眠気ざましの気合走り区間以外はほとんど使いっぱなしでした。やっぱり慣れるまでは本当にちゃんと減速するのか不安でしたが、いったん信頼できるとなるとあとは半自動操縦?思わず睡魔が。。でも渋滞最後尾に突入したときにはちゃんと減速、警告ときちんと仕事をしてくれました。なにか見えないバリアに守られているような気にもなりました。ちょっと大げさですか。カタログ上は100キロまでになっていますが、実際はもうすこし上まで設定できてます。でももっと上まで設定できればなおいいのと、新T社MJみたいに低速渋滞モードがあればいいだろうなと思います。ちょっと気になったのは、ちゃんとブレーキランプはついているよな。。と思ったことでしょうか。
    普段CMSは意外なところで作動していて不思議な気もしますが、いざというときにはけっこう役にたつのだろうと思います。AFSはサーチライトみたいに左右動くのがおもしろいですが、もともと照らす範囲が広いのであまり効果を実感できてないです。IHCCはあまり話題にならず、マイナーなオプションのようですが、けっこうおすすめだと思います。

  • コメントID:277888 2004/08/06 15:50

    みなさんのご意見大変参考になりました。確かにオプション代としては高いですよね。。しかも(自分的には必要のない)AFSまでセットでついてきてしまうし。しかし、付ける事にしました。便利そうだし、疲れたとき楽できそうだし、いざという時安全面で有利だし。ただこれつけると納車までが結構かかりそうなので少し辛抱しないといけなそうです。。

  • コメントID:277887 2004/08/06 10:50

    7月納車の銀アブです。
    私も、最後の最後までIHCCは迷ったのですが、コストの問題
    で泣く泣く外しました。
    #それにOPはAFSとセットにしてくれなくても良かったの
    #に。。

    まぁ、クルコンは付いているしいいかなぁと思ったのも理由
    ですが、、、。でも、実際にクルコン使って高速に乗ってい
    ると、分かってはいたんですが、周りのスピードって完全に
    一定ではないので、自分で車間の調整とかしなきゃいけない
    んですよね(^^;。それが面倒だと思われるなら、やっぱり
    IHCCは買いだと思います。

    あと、個人的に高速のロングドライブでは(あってはいけない
    んですけど)車間もアクセルもすべてお任せだと、プリテンシ
    ョナーがあってもうとうとしてしまいそうな気がしたので
    (^^;、多少は意識的に自分で車間調整くらいした方がいい、
    と自分と納得させてます(^^;。

    #でもやっぱりつければ良かったかなぁ。。。。ボソ。

  • コメントID:277886 2004/08/06 08:40

    IHCC便利そうですね。
    装備すればよかったような。
    でもグリル交換ができないので渋々断念したんですけど。

  • コメントID:277885 2004/08/06 07:26

    CMS+Eプリテンショナーについては一回体験しました。
    なんでもない道だったのですが、前車が右折しようとしたため、その左をすり抜けようとしたとき「ピピピピッー」という警告音と共にベルトが引き込まれました。
    そのときは「すり抜けでCMS効いちゃうのかよ」と思いました。
    けれど考えてみれば事故の発生件数では多くが追突であることを考えると、事故を起こさないための保険だとも思ってます。
    装備品の金額からすればイタイ出費ですが、イタイ思いをしたくないですし、その上高速でも楽チンなので自分は付けて正解だと思ってます。
    なお首都高のような混雑した道路状況で使うと割り込まれるたびに強めのブレーキを踏まれることになると思うので、使わないほうが無難でしょう。
    逆に一般道でもスイスイ走れるような状況であれば重宝しますよ。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)