今オデアブソの購入を検討中ですがオプションの中で最高に迷っているのがIHCCです。便利そうでつけてみたいのですがお値段も結構しますよね?アブソの場合は標準でクルコンついてるし・・・。で付けられた方のご感想をお聞きしたいのですがよろしくお願いします。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ホンダ
- オデッセイ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
IHCCの付けるか迷ってます! - オデッセイ
IHCCの付けるか迷ってます!
-
ミラノレッドのおやじです。IHCCには実はたいして期待してなかったのですが、実際使ってみると、すごく楽チンで結構気に入りました。先日往復500キロほど高速を走ったのですが、渋滞区間と眠気ざましの気合走り区間以外はほとんど使いっぱなしでした。やっぱり慣れるまでは本当にちゃんと減速するのか不安でしたが、いったん信頼できるとなるとあとは半自動操縦?思わず睡魔が。。でも渋滞最後尾に突入したときにはちゃんと減速、警告ときちんと仕事をしてくれました。なにか見えないバリアに守られているような気にもなりました。ちょっと大げさですか。カタログ上は100キロまでになっていますが、実際はもうすこし上まで設定できてます。でももっと上まで設定できればなおいいのと、新T社MJみたいに低速渋滞モードがあればいいだろうなと思います。ちょっと気になったのは、ちゃんとブレーキランプはついているよな。。と思ったことでしょうか。
普段CMSは意外なところで作動していて不思議な気もしますが、いざというときにはけっこう役にたつのだろうと思います。AFSはサーチライトみたいに左右動くのがおもしろいですが、もともと照らす範囲が広いのであまり効果を実感できてないです。IHCCはあまり話題にならず、マイナーなオプションのようですが、けっこうおすすめだと思います。 -
7月納車の銀アブです。
私も、最後の最後までIHCCは迷ったのですが、コストの問題
で泣く泣く外しました。
#それにOPはAFSとセットにしてくれなくても良かったの
#に。。
まぁ、クルコンは付いているしいいかなぁと思ったのも理由
ですが、、、。でも、実際にクルコン使って高速に乗ってい
ると、分かってはいたんですが、周りのスピードって完全に
一定ではないので、自分で車間の調整とかしなきゃいけない
んですよね(^^;。それが面倒だと思われるなら、やっぱり
IHCCは買いだと思います。
あと、個人的に高速のロングドライブでは(あってはいけない
んですけど)車間もアクセルもすべてお任せだと、プリテンシ
ョナーがあってもうとうとしてしまいそうな気がしたので
(^^;、多少は意識的に自分で車間調整くらいした方がいい、
と自分と納得させてます(^^;。
#でもやっぱりつければ良かったかなぁ。。。。ボソ。
-
CMS+Eプリテンショナーについては一回体験しました。
なんでもない道だったのですが、前車が右折しようとしたため、その左をすり抜けようとしたとき「ピピピピッー」という警告音と共にベルトが引き込まれました。
そのときは「すり抜けでCMS効いちゃうのかよ」と思いました。
けれど考えてみれば事故の発生件数では多くが追突であることを考えると、事故を起こさないための保険だとも思ってます。
装備品の金額からすればイタイ出費ですが、イタイ思いをしたくないですし、その上高速でも楽チンなので自分は付けて正解だと思ってます。
なお首都高のような混雑した道路状況で使うと割り込まれるたびに強めのブレーキを踏まれることになると思うので、使わないほうが無難でしょう。
逆に一般道でもスイスイ走れるような状況であれば重宝しますよ。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ オデッセイ HondaSENSING 革シ-ト 新車保証 試乗禁煙車(愛知県)
513.0万円(税込)
-
スズキ ジムニーシエラ 届出済未使用車 スズキセーフティサポート(福井県)
292.9万円(税込)
-
トヨタ カローラランクス HIDライト フォグランプ ETC(愛知県)
91.8万円(税込)
-
アウディ A4アバント SlineMeisterstコンフォPダンサス本革 ...(大阪府)
573.3万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
