こちらをご覧になっているオデッセイオーナーの方の情報をいただきたく発言させていただきます。
私、平成15年のRB2アブソルートオーナーです。
実はここ1か月の間に、走行中に突然エンジンが停止するハプニングに2度会いました。2回目はつい先ほどです。
本日の走行状態は、日中、燃料残はメーター半分くらい。バッテリーは数週間前に新品に交換したばかりです。
1回目の症状はバッテリー交換前です。
自宅への岐路、T字路を左折するためにウインカーをあげて減速しながら曲がろうとしたとき、突然エンジン停止。メーター内の警告灯類は赤になり、エンストの状態です。徐行状態だったので大事に至らず、一旦キーを戻し、ギアをPにして無事に再始動できました。
実は1回目の症状がでたのも「全く同じ場所」だったのです。毎日最低2回は通る道なのに・・・・・
なるべく近いうちにディーラーに相談しようと思っていますが、なにぶん、症状が頻繁に出るというわけではないので、対応も心配です。
同じオデッセイオーナーの方で同じような症状が出た方がいらっしゃいましたら、情報を頂ければ幸いです。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ホンダ
- オデッセイ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
走行中にエンジン停止 - オデッセイ
走行中にエンジン停止
-
カッチさん>情報いただきましてありがとうございます。エンジンスターターを付けているので「はっ!」としましたが、わたくしの場合、エンジン停止後すぐに再始動できましたので、もしかしたら別の要因かもしれません。
アブさん>情報をいただきましてありがとうございます。「アース線をエンジン部に~」というのは、アーシングということでしょうか?一応アーシングはしているのですが、他の方法でしたら、詳しい情報を頂ければ幸いです。プラグもアブ購入後一度も交換していなので、そろそろチェックしてみなくては(^^ゞ
Zzzさん>学習、してませんでした(^^ゞ今度ディーラーにお願いしてみます。情報いただきありがとうございました!
さて、前のカキコミ ナはディーラーでの点検が先送りになった時点でしたが、先日ようやくディーラーでチェックしてもらいました。が、結果はこれといった決定的要因が判明しませんでした。しいていえば、2基あるラジエターのファン(で、あってるのかな?)のうちの1基が回っている状態が必要以上に長いようだということでした。このファンの稼働がステアリングを切って負荷のかかった状態やアクセルオフで回転が下がったことと相まってエンジンストップに至った可能性もあるということでした。センサーの故障が考えられるとのことです。
ただ、エンジンストップの症状はその後発生していないため、しばらくこのまま様子を見るということしています。
それと、これは関係ないかもしれませんが、先日ラジオをつけて走行中、一度ラジオの電源が切れたようになり、すぐに回復という現象がありました。
どこかで接触不良になっていることも考えられそうです。
今後もディーラーと相談してみたいと思います。
皆さんに役立つ情報が得られましたらまたご報告したいと思います。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ オデッセイ 禁煙 後席モニター 11型ナビフルセグ 全周(東京都)
534.9万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Cクラス ベーシック/RセーフPKG 11.9インチナビ(埼玉県)
479.9万円(税込)
-
ホンダ アヴァンシア /CDオーディオ/プレミアムサウンド/パワー(埼玉県)
63.0万円(税込)
-
ダイハツ キャスト 全周囲カメラ 衝突被害軽減システム 禁煙(静岡県)
145.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
