ホンダ オデッセイハイブリッド

ユーザー評価: 4.65

ホンダ

オデッセイハイブリッド

オデッセイハイブリッドの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - オデッセイハイブリッド

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • おしりローダウンへの道(その4)

    その3からの続きです。上に20mm上げて再装着したディフューザですが、純正バンパーのリフレクター部のラインとの干渉部をカットしようと考えていました。しかし、改めて組み上げた現物を冷静に眺め、やはりディフューザーを半分で切って接合した方が楽だし、シルクブレイズさんのデザインを大きく損なわずに装着でき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月5日 22:35 鉑鋼灰(boganghui) ...さん
  • おしりローダウンへの道(その3)

    先週の木曜日に待ち遠しいかったサイド&リアアンダーフラップが着弾。🤣今朝から作業再開しました。😏 さっそくリアアンダーフラップの位置出し&固定です。タイヤハウス側1箇所、角側1箇所、ディフューザー側1箇所をM6ボルトで固定しました。 高さバランスを見ながらM6の長いボルトで調整します。 傾斜面 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年10月2日 21:53 鉑鋼灰(boganghui) ...さん
  • おしりローダウンへの道(その2)

    今日は朝から純正バンパーの脱着&移植部品の確認作業を。。。😁バンパー外しは先輩方の整備手帳を参考に、おかげさまで迷いなく簡単に完了。🙇手前が実車から外した純正バンパーです。 コレ、パーキングセンサーのユニットか?この裏にはちょうど2本のディフューザーの固定ボルト&ナットがくるじゃん。。。😫 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月3日 17:57 鉑鋼灰(boganghui) ...さん
  • おしりローダウンへの道(その1)

    CX-3であれだけやったのに。。。オデッセイ号でも”DIYカスタム病”が再発しました。。。🤭やはり純正のお尻は😭。。。JMセクションさんのリア&サイドアンダーフラップの発売を機に、ディフューザーと組み合わせて。。。フラップと純正バンパーの空間はメッシュで目隠しという妄想です。まずはディフューザ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年8月26日 23:46 鉑鋼灰(boganghui) ...さん
  • ボルテックスジェネレーター

    最近BTCさんの真似ばかりしてますが… ボルテックスジェネレーター、カナードともにCR-Vの時から構想はあったのですが、BTCさんの記事を見て実現に至りました(言い訳) 使った部品は星光産業のエアロフィンプロテクター2 ブラックです。 足つけ→ミッチャクロン→プラサフ→エアータッチ→ウレタンクリア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年6月23日 19:49 MaestroNさん
  • カナードもどき

    セイワバンパーガードをカナード的に装着。 角度はほとんどつけず、下にあるラインと並行にしました。 ダウンフォース目的じゃなくてフロントタイヤの整流目的なのでこれでいいはず。モデューロXもちっこいのを水平につけてるし… 当初塗装するつもりでいたんですが、どうもうまくいかず、そのまま貼りました。 黒い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月22日 21:06 MaestroNさん
  • ドアミラーバイザー波打ち補強

    先日取り付けたドアミラーバイザー、なんだか波打ってきました😥 横から見ればハッキリ分かる😑 材質が軟質素材であるPVCなので、熱で柔らかくなった様。 でもって、補強する事に。 波打ちが取れればいいので、家にあった1mm厚のアクリル板を使います。 厚紙で型取りし、 波打ってる部分の形状に合わせ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月9日 16:23 マーク.Kさん
  • MzSPEEDフロントハーフスポイラー修理

    先月嫁様からLINE 「走ってたらボールが飛んできてすぐ止まったんやけどメキメキって音して・・降りて見たんやけどなんもないねん 帰ったら見て」と 残業などせずに飛んで帰り隅々見渡したけどなんもなし ジャッキアップして足回りも見たけど無傷、ホッとして次の日の朝にスポイラーをよく見ると 塗装割れが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2021年4月6日 21:29 ブラックサンダーショコラさん
  • ミドルグリルにイーグルアイ仮取付

    考えなく落札しちゃったモデューログリル。 何色に塗るか決まらずまだ取り付けに至ってませんがその前に1つ問題を解決しときます。 僕のオデは非EXのアブソ なのでソナーおまへんねん (๑・౩・๑) ソナー開口部の穴なんとかしないと ダミーソナーとも考えましたがどうせなら少し遊び心もとイーグルアイ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 5
    2020年9月2日 00:28 ブラックサンダーショコラさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)