ホンダ オデッセイハイブリッド

ユーザー評価: 4.64

ホンダ

オデッセイハイブリッド

オデッセイハイブリッドの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - オデッセイハイブリッド

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • パワーブレース装着

    ワクチン接種の間、CUSCOのパワーブレースを近くの修理工場で取り付けてもらいました。 預けての作業ですので、写真はありません。 驚いたのはその工賃。 取付説明書にはフロント・センター、フロント・サイドとも工数0.5と書いてありました。 つまりは両方で1.0になるはずで、1万円くらいは請求来るもん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月11日 20:20 おっくん☆さん
  • 風切り音防止モール取り付け(ボンネット)

    量販店で1,580円。他のものも合わせて3,000円以上で500円引き。購入の目的は、、エンジン音の大きさが気になるため。風切り音対策の商品だか取り付けることでエンジン音が少しでも小さくなることを願って。効果なくても安価なので学びも含めて。 裏側に説明が。 この箇所に取り付け計画。両脇とヘッドライ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月23日 19:09 ヒサシブリさん
  • RC4 パワーブレース フロント センター・サイド 装着

    補強パーツはストラットタワーバーとリヤスタビバーを装着して乗っていましたが、フロントの減衰を強くしても治まりが悪い感じだったので、 4年目で今更ですが、パワーブレースを装着しました。とりあえずはサイド・センターで様子見です。 ジャッキアップして前後ウマで作業しました。 先人さんの手帳を参考にさせて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月13日 21:37 トッピーM(TOPPY・M)さん
  • タワーバー取り付け

    バルクヘッドをデッドニングするのとタワーバーの取り付けはセットで行うとなんやかんやで楽ですね。 って事でタワーバー取り付けです。 カバーの取り外しはバルクヘッドの方にあるので割愛。 赤丸の2箇所のナットを緩めます。 タワーバーのブラケットを取り付けナットを締めます。14の1/2のソケットが無かった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月1日 16:29 すずゆきさん
  • ナビ取り付けキット、キシみ防止

    素人で手慣れてないものが組み立てたことも原因だと思いますが、キシみ音が気になっていました。今回、部品取り付けでディスプレイオーディオ取り外ししたので、この機会にキシみ音を消したい。隙間があると振動で当たるため、隙間を埋める作業。 348円で購入。キシみ音ほぼ無くなりました。 ただ、フローティングタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月30日 19:57 ヒサシブリさん
  • 大陸製 ドアスタビライザーの取り付け

    AiExpressで購入したTRDのパクリ商品のドアスタビライザーです。穴ピッチはホンダ用として販売されていたものを購入しましたので36mmです。本家のように加工しなくてポン付け可能だったのがこちらを購入した理由です。 先ずは純正ノーマルです。カバーマニア?な私が手を付けなかったのは、ドアスタビラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年6月11日 15:19 kazu5142010さん
  • スカッフプレート取り付け

    ネットで購入。10%割引で10,620円。そして約1,200ポイントつきました。実質9,500円。 車色と合わせてブラックを選択。サイドステップ等、外から足をかけるところは傷がつきます。靴から落ちた細かな砂や石が付き、それを靴で踏むものだから汚れより傷が心配。傷つき防止とドレスアップを目的に購入。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月11日 16:44 ヒサシブリさん
  • タワーバー取り付けとカウル、フェンダー上部 の吸音遮音

    カウル内黄金化計画。 中期もやったからここまではそんなに苦労はしなかった。 下側は前回穴を塞いだけど今回は念のため加工無し 黄金からのーウレタン、ゴムスポンジ貼りまくり計画。 取り付け完了。 走り味はしっかりして良くなった♪ ただし、取り付け部のカバーあけるとかなり水がはいっていく。どーするべ。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月8日 15:59 よちん。さん
  • ドアスタビライザーつけてみた

    結構前から気になってたドアスタビライザー コピー品ですが取り付けてみた。 今回の取り付け工具 ■トネ(TONE) トルクスソケット(強力タイプ) 3TX-T40 差込角9.5mm(3/8") T40 ■トネ(TONE) トルクスソケット(強力タイプ) 3TX-T30 差込角9.5mm(3/8") ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年4月11日 20:08 torumotoiさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)