ホンダ PCX

ユーザー評価: 4.75

ホンダ

PCX

中古車の買取・査定相場を調べる

メーター - 整備手帳 - PCX

トップ 電装系 メーター

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • マルチメーター&モバイルチャージャー取り付け。(^^)

    今回はパーツレビューに上げたマルチメーターの取り付けとオプションカプラーを使いモバイルチャージャー取り付けをしました。(^^) まずはマルチメーターの取り付けから。水温センサーのカプラーを取り外すため右アンダーパネルを取り外します。 ※リンク先は左アンダーパネルの脱着ですが、右も同じです。 htt ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月19日 23:07 なやっくさん
  • 純正ルック!メーター内へ電圧計埋め込み②

    ボール盤で穴を開けます。 ズボズボとテキトーに開けます。 その後、カッターとヤスリで整形しながらフィッティングを繰り返します。 で、こんな感じです。 裏側はホットボンドで固定しました。 汚いので画像はナシで。(笑) サービスマニュアルを見て、メーター裏のカプラーの配線を確認します。 キーONでメー ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 6
    2012年5月21日 12:33 ベントラリスさん
  • メーター保護フィルム貼り付け

    Amazonをのぞいていたら、保護フィルムが有ったので貼ることにしました。 フィルムと簡易的なスキジー🤣 仕上げ用?埃とり?クロス(クシャクシャ💦)が付属です。 貼る前に綺麗にして洗剤を少し入れた水スプレーでいつもの様にタップリと濡らして貼ります。 付属ではなく、前から持っているスキジーでエア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月24日 10:49 エスティー3さん
  • 時計修正

    写真は取説からです。 度々時間がズレるので記録と残します。(毎回修正方法を確認してしまうので記録として残します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月9日 13:51 エスティー3さん
  • キタコ PCXメーター バックライトの色

    白 バックライト 実際には薄い青ぽい感じです 個人的にはこれが一番見やすいですね♪ 液晶部分は写真だとこれが一番見えないですが 実際は一番見やすいです オレンジ?赤? 実際にはもっと濃いオレンジです 純正メーターのオレンジとは別物ですね これは2番目に見やすいです 青 実際にはもっと濃 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2013年9月24日 09:39 つきひろ19さん
  • 【ENDURANCE】HG115グリップヒーター修理

    昨日のツーリングの帰りに寒くなって来たので グリップヒーターをONにするも・・・ シーン(;^ω^) 電源入らず(;><) ブログ(みん友さんのみ公開) にアップした通り、不具合は続くものwww ※私のグリップヒーターはSWを割り込ませて   ON/OFF仕様にしてます♪ 配線回りを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年11月13日 21:10 かみさまばーどさん
  • メーター改良 +タコメータ +時計 その3

    タコメーターをメーター内に試行錯誤の上、埋め込みました。 いやー大変でした・・・(^o^;) キタコのメーターが買えない自分にはこうするしか・・・ 改良の工数を考えると買った方が安いですが、やっぱり人とは違う、自己満足のPCXに仕上げたく・・・思い切ってやっちゃいました。 でも、画像では分かりませ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年3月2日 23:57 mhpapaさん
  • 1メーター 2ハザード 3ショートスタンド取付け

    前回、LED化の作業からそのまま放置していたので今回はこの状態から作業開始です! キタコのデジタルスピードメーターを取付けていきます。 まずは、タコメーターのコードをイグニッションコイルに割り込ませます! フレームにピックアップ線を沿わせてメーターに接続します! 温度センサーは、OPで水温計にも出 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月6日 22:50 A-BASEさん
  • デジタルタコメーター取り付け

    イグニッションのプラス側から分岐させます。 少しわかりにくいですが、分岐させたところ。 ラインをガイドで引き込み。 ステーが付属していないので、自作にて作成。 クランプに固定しているのは、ドリンクホルダーの金具が、ちょうど良かったので流用。 点火タイミングの種類を設定して完了。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年11月15日 12:31 まさやん””さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)