ホンダ PCX

ユーザー評価: 4.75

ホンダ

PCX

中古車の買取・査定相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - PCX

トップ 電装系 コンピュータ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • サイドスタンドキャンセル施工

    ①中心部のボルトを外す ②キャンセラーを外す ③キャンセラー構造(写真は裏面)  ピンの位置は時計の4時の位置 ④ピンの位置を10時の位置へ変更 ※これの位置が後々重要(90°以上) ⑤外したキャンセラーを  結束バンドで固定 ⑥ステップゴムカバーを取り付けし  サイドスタンドを立てた状態で   ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2019年5月25日 15:21 caster0624さん
  • サイドスタンド キャンセル

    サイドスタンド出したままでも、エンジンかかるようにしました。 1番簡単でお金がかからない、センサーを外す方法を取りました。 8mmで回して、センターを取り、また元に戻します。 センサーを外したので、間に隙間が、、、笑 無事、サイドスタンド出したままでも暖気が出来るようになりました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月28日 11:25 KuRiさん
  • ヘッドライトコントローラーがカラカラ…

    JF28型のPCXに乗ってる方には懐かしい物ではないでしょうか? ぶったまんさんのヘッドライトコントローラーを 新車の頃から取り付けているのですが… 今回の整備で電装品を全て取り外した時に このコントローラーも取り外しましたが なんだかカラカラ音が言うんで開けてみました なんでマスキングテ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月6日 23:47 SHIN@Dunk88さん
  • デイトナレーダー新たに取り付け更新

    ポイント還元で¥26000円で二代目にあたるデイトナレーダーを購入し2年ぶりに更新しました。ケーブル込みで! 前作は売却しました。 取り付けは20分ほどで取り付け完了!ついでに電圧も新しく更新しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月21日 08:50 ストライクイーグルさん
  • キタコ パワーパック取付け

    リーフ購入後、あまり乗らなくなってしまったPCX 燃費の良さを殺してしまうのが勿体なくて、パワーとかスピードとかソッチ方面はあまり手を入れてなかったんです しかし、そんなに乗らないのならば燃費にこだわる事もないのではないか? と考え、遂に手を出してしまいました キタコのパワーパックです 燃 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月3日 21:44 「ツ」さん
  • HUNTER フューエルコントローラー i-max power 取付方法

    中古で¥2250(送別)で購入 恐らくhunterの170㏄ボアアップに付属するやつです 接続部分が銅線手巻きだったりギボシだったり… hunterで取り付けた訳…じゃないよね? 接続し直し ケースから配線色までI-mapと完全に一致してます 違うのは設定だけ? 完成しました i - ma ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月19日 21:32 (/・ω・)/雅さん
  • リコール

    ホンダからLEDに関するリコール 近くのホンダドリームで無償交換 20分程で終了😌

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月15日 13:34 ニックネーム2020さん
  • サブコンの取り付け

    僕が取り付けたのはKITACOのi-mapですが、ECU配線作業や、設置場所等は他の製品でも参考になるかと思います。 詳しくはメインのブログで。m(__)m

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月1日 13:13 わかたくさん
  • ACGスターター不良修理45070km

    エンジンが掛からなくなり不動に ドリーム店にて予約して1ヶ月待ち 修理が完了したので引き取りに ブレーキスイッチ類交換しても掛からず CPU交換も視野に検討、費用10万オーバー まずはACGステーター交換してみて様子見としました 作業に必要なのかラジエター液も交換されてました 修理完了まで10日 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月25日 17:30 メコンオオナマズさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)