ホンダ PCX

ユーザー評価: 4.73

ホンダ

PCX

中古車の買取・査定相場を調べる

8BJ-JK05の加速時の失速 - PCX

 
イイね!  
HIRAMASA89

8BJ-JK05の加速時の失速

HIRAMASA89 [質問者] 2025/06/16 13:52

バーハンの8BJ-JK05(走行1500km)で走り始めて数分間、低速域でアクセル開けると回転落ち込んで失速する症状が必ず出るんですがなんででしょう?🤔

カブったような燃料足りないようなそんな感じで。。
ガバ開けではなく普通に加速したくてちょいグッとひねる程度。路地から出る時とかそれ起こるとコケそうになって危ないなと思うことがたびたびあります。

ECUリセット、バルブクリアランス調整、スロットルボディ交換、駆動系などすべて純正新品に交換しましたが変わらず…
長距離ノンストップで走った後でも、15〜20分程度置くと同じ症状出ます。季節問わず…🤔

ある程度走るとあからさまな失速はなくなるのですが、他の方のJK05と乗り比べるとあきらかにパワーがないというか、回転数が低めな感じの軽快感がない加速をします。
高速域は特に問題ない印象です。
あと新品に交換してないのはマフラーとエアクリーナーくらいで、そもそも新車で今年2月に購入してまだ1500km程度なのでいったいどこに異常があるのかまったく見当がつきません🤔
ネットでいくら調べても同じような方がいないのですが、検討がつく方がいらっしゃいましたらぜひアドバイスいただきたいです。🙇🏻
よろしくお願いいたします。

回答する

新着順古い順

  • PCXγ コメントID:1718592 2025/08/13 19:52

    最初バイク屋の店長がテストしてセンタースプリングかも?様子見になりました。ベリアルのプーリーにしたのでベリアルさんに持ち込み、走行チェック・バラシ・各部補修・脱脂・した後センタースプリングの硬度選定と強化ばね交換し走行チェックと精密組み立てしてもらったら治りました。バネに錆は出てました。JK05は21型23型25型がありカタログ値は同じですがパワーが出せるのが21型だそうでしっかりした材料で作られた方が痛みが出にくいみたいです。トルク管理も雑なのでどこが不調でてもおかしくはないみたいです。

  • HIRAMASA89 [質問者] コメントID:1718590 2025/08/13 17:59

    進捗教えていただきありがとうございます!

    こちらはずっと症状続いていてまた近々入院予定です。
    プーリー、ベルト、クラッチなど駆動系一式は新品交換してもらったと思うんですが、センタースプリングまでは確認してないので聞いてみます!

    それで治られたということはまさかのクラッチ関係なんですかね、、?
    完全にエンジンか吸排気だと思ってたんですが、貴重な情報ありがとうございます。m(_ _)m

  • PCXγ コメントID:1718574 2025/08/13 03:05

    長く症状出てたので最初がどんなものか感覚忘れましたが治ったと思います。
    点火コイル+コード、ベルト、ウエイトローラー18.5、プーリーボス、プーリー交換。軽快感が上がったが症状を持ち越し速度上昇したような感じでした。バイク屋さんでは出たあと一定で止まり加速。70km到達時は同じくらい。センタースプリングではないか?
    ベリアルさんに持ち込み見てもらいました。バラしてクラッチ分解。強化センタースプリング、強化スプリング、ウエイトローラー調整で落ち込みがなくなりました

  • HIRAMASA89 [質問者] コメントID:1717842 2025/07/01 06:50

    回答ありがとうございます。
    同じ症状の方いてよかった(?)ですm(_ _)m

    こちらはスロットルボディ、駆動系一式交換、バルブクリアランス調整はしてもらったんですがまったく変わらず…
    体感としてエンジンというよりマフラーが冷めてるとよりひどい印象です。

    再作動数分間はアクセルオンで回転落ち込んでエンブレかかるみたいな。
    その後も、顕著に症状出なくなってもそもそもパワーがなくて0-60kmが全開でだいたい8秒くらいかかります。(23JK05はだいたい6秒ちょいとのデータが多い)
    そして他人の車両だとちゃんと速いので、自分が重すぎるとかでもない感じです…

    また進展ありましたら教えていただけるとありがたいです。こちらも分かったことあれば書き込みますm(_ _)m

  • PCXγ コメントID:1717826 2025/06/30 07:03

    同じ症状が出始めてます。
    今確認とってるとこですが
    1ベルト 2クラッチダンパーラバーグリス切れ 3バルブカーボンがみもしくは損傷 4燃焼室に異物混入
    ではないかと聞きました

  • HIRAMASA89 [質問者] コメントID:1717490 2025/06/16 22:19

    回答ありがとうございます。😊
    冷間時だけでなく、80kmくらいの距離をノンストップで走った後でも、20分くらいエンジン止めておくとまた再始動後数分間アクセル開けると回転が落ち込み失速します。🤔

    それだけならまだいいのですが、そもそもパワーが全然出てない感じがして、すごくウェイトローラーを重くして高速寄りにしてるようなもたついた出足、加速をするんですよね…もちろんどノーマルです。通常5000〜6000まで回って変速してる感じだとすると、1000回転ぐらい低い印象です。
    60を超えると軽快に走りますが、一番使いたいところが最悪で…

    純正マフラーになにか異常があるのか、すごくフン詰まり感があるんですよね…言葉ではうまく伝えられずすみません🙇🏻

  • よっちまろ コメントID:1717487 2025/06/16 21:03

    それって冷間時の事でしょうか?最初に社外マフラーに交換した時、こんなにも谷があるのかと結局純正に戻しましたが。。
    温まると(今時期でも10分くらいは要する)戻るので気にしないようにはしてます。すみません、原因は分かりかねます😂
    タコメーターがないので分からないと思いますが、おそらく5000回転〜6000回転の間かとは思います。

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)